目標継続習慣化カレンダーを作りました
こんにちは、「ものづくり王国にっぽん」運営者の、とも(@Japan_MFG_Tomo)です
現在は中国の工場で、ODM製品量産立ち上げ~量産後の対応まですべての工程における技術窓口をやっています。
基本的には中国人と同じように技術窓口、そして日本語の案件の場合は通訳をやる事もあります。
私は2019年末~2022年途中まで社内唯一の外国人として働いてきましたが、最初のころは技術も分からない、中国語も分からない、英語も分からないっていう状態で非常に苦労しました。
そんな自分を脱却して現在のように伸び伸び仕事ができるようになったのは、「毎日勉強する」という習慣を継続できたからです。
大人になるにつれて根性、集中力が目に見えて無くなっていきますが、何とか自分を律するためには「目に見える形」で自分の成長を残す必要があるんですよね。
習慣化ツールには、無料のスマホアプリも沢山あります。
![](https://assets.st-note.com/img/1647671152501-4fEkJnnQDZ.png?width=1200)
あとはGoogleカレンダーのToDoリストやリマインダーも活用できますが、アナログ派の人は意外と続かないんですよね。
スマホを触るとついついSNSやその他アプリを開いちゃうなど……
自分がそのタイプだったので、アナログで使えるツールを自分で作りました。
▼参考にしたのはこの商品
![](https://assets.st-note.com/img/1647671544746-5QEXp2zzrQ.png?width=1200)
中国では「自律打卡本」という名前で、タオバオなどでも人気の商品です。
子供たちの勉強しなきゃいけないものが多いので、宿題リストとして使ったりもするようです。
ただしこれって弱点があって、
カレンダータイプにすると毎年買わなきゃいけない
何月でも使える汎用タイプだと土日に対応できない
「やる」「やらない」が一目では分からない
予定を変えると白紙から作り直さなきゃいけない(手書きなので)
それを解決しようと思ったら、自分で作ることになりました。
▼できたのはこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1647672179249-vIbELDxpRE.png?width=1200)
▼必要な操作はこれだけ。
やる事を決める
やる曜日を決める
年と月に関する情報を記入する
ボタンをクリックする
頑張って継続する
あとは印刷して、ノートに貼り付けて毎日見るようにしています。
これだけで毎日の継続が簡単になります。
興味がある方はお試しください。
「表だけがあれば良いよ」「まずはその効果さえ知りたい」という人のために、PDF版を無料でプレゼントします。
もし、「これは使える」と思った場合はぜひ有料版も試してほしいなと思います。
<注意事項>
マクロに対応しているWindows Excelをご利用の方のみ対応しています。
もしお持ちのパソコンでマクロが使えない場合は、会社やネットカフェなどでお使いください。
(提供する商品の性質上、購入後の返金には対応しておりませんのでご注意ください)
ここから先は
¥ 980
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?