![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89450425/rectangle_large_type_2_c749f2aff84646e7df2f13c15b5776d8.png?width=1200)
3年ぶりだョ!全員集合!社員総会・懇親会の舞台裏。
2022年9月30日。日本ベネックス本社のある諫早市内のホテルで、社員総会・懇親会が開催されました!
かつては年に1度開かれていましたが、2020年度以降はコロナ禍で開催を見送っておりました。しかし今年は創業65周年ということもあり「なんとか開催できないか…!」との声が上がり、コロナ対策をしながら、社員が一堂に会する場を設けました。
今回は、そんな社員総会・懇親会の準備段階~当日の様子をお伝えします!
1. 当日までの準備~実行委員の苦悩と努力~
7月上旬、社員総会実行委員会が立ち上げられました。
メンバーは8名(長崎本社勤務6名・東京事業所勤務2名)、所属部署はばらばら。当日までの3ヶ月弱、オンライン会議を何度も重ねました。
![](https://assets.st-note.com/img/1666081545183-H8dUppZDfN.jpg?width=1200)
過去の総会・懇親会後アンケート結果をもとに、全員がより楽しめる企画はないか?と頭を悩ませたり、当日のタイムテーブル案を検討したり…。
コロナウイルスが流行してから初開催となるため、流行状況を加味して
懇親会をするかしないか?
チーム対抗戦のゲームをするかどうか?
する場合はどんな内容が良いか?
いろいろなパターンを考えました。
結果、ゲームは行わず、懇親会の中で抽選会を行うことに。
また、社員の若い頃・子どもの頃の写真をスライドにして懇親会中に上映することにしたため、写真集めにも奔走しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1666082016042-KkAAyFX9Pn.jpg?width=1200)
実行委員内で意見が割れたのは、抽選会の景品選び。会議がなかなか進まない要因となりました。当選人数は多ければ多いほど良い!という意見もあれば、それでは抽選の意味がないのでは?という意見もあり…。
予算内でより多くの人が楽しめるように景品を決めるのに、ひと苦労しました。
総会・懇親会前日の9月29日。抽選会の景品に、自社ブランドEETALの商品(板金でつくられたスツールとテーブル)を追加する案が出ました。急いで社長の許可をとり、目録などの準備をします。実行委員の連携による、迅速な対応が素晴らしかったです!
そんなこんなでバタバタと準備をし、気がつけば当日を迎えておりました。
2. 社員総会
9月30日。東京事業所勤務の社員は、午前中の飛行機に乗って長崎本社へと向かいます。
長崎本社勤務の社員は、カジュアルな服装に着替えたり車を自宅に置いたりするため、なんと14:00に一時帰宅OK!
準備万端にしたのち、総会・懇親会開催場所の ホテルグランドパレス諫早 に集まりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1666232884222-SKeGSb2aAy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666084336036-TZoTFAlE04.jpg?width=1200)
日本ベネックス65年の歩みを知ることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1666084357664-z7jRk5q2AX.jpg?width=1200)
創業当初より受け継がれてきた考え方を濃縮還元して、アップデートしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1666083556021-FTqOnWhW5p.jpg?width=1200)
総会が開催されなかった2020年度以降に入社した23名の社員が挨拶をしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1666255199646-gwQDv27lB8.jpg?width=1200)
3. 懇親会
![](https://assets.st-note.com/img/1666084412251-KcNqMHMweV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666084435455-KjNUvEqToR.jpg?width=1200)
小林社長より始まりの挨拶をいただいたあと、小林相談役より乾杯のご発声を賜りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1666084591467-XpDPmUGa28.png?width=1200)
ひとつひとつの料理が丁寧に作られていることが分かります。
![](https://assets.st-note.com/img/1666084616645-Xwk9crQBTs.jpg?width=1200)
社員の若い頃・子どもの頃の写真が、話のタネになっていました!
![](https://assets.st-note.com/img/1666085192246-CWtmR3wROr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666084728344-Fvlkw5aGkL.jpg?width=1200)
(筆者は何も当たりませんでした、残念!)
![](https://assets.st-note.com/img/1666085076557-G2F6kiAdPI.jpg?width=1200)
相談役賞としてさらに3人が選ばれました。
景品は、2万円・3万円・そして5万円の商品券!当選者が羨ましいですね~!
![](https://assets.st-note.com/img/1666085288323-Bh9toX3T6s.jpg?width=1200)
おわりに
無事に終わって、良かった……!(安堵)
当日までに準備が終わるのか不安になったこともありましたが、当日は最後まで問題なく進み、実行委員としてとても安心しました。
そして3年ぶりに社員全員が集まったことで、社員同士の交流が一層深まる楽しい時間を過ごせました!
普段は直接話す機会がほとんどなかったり、長崎↔東京間でZOOM上でしか顔を合わせないメンバーもいますが、社員総会・懇親会を通してたくさんの人と話すことができました。
社員の皆さんにも楽しんでいただけたのではないかと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1666085335614-6ZtRIolPCc.jpg?width=1200)
お読みいただきありがとうございました!
日本ベネックス コーポレートサイト↓↓
日本ベネックス SNS
Twitter:https://twitter.com/JapanBenex
Instagram:https://www.instagram.com/japan_benex/
Facebook:https://www.facebook.com/JapanBenex
ぜひフォローをよろしくお願いします!