見出し画像

ニヤマってなに?(呼吸法とTriヨガ日記 9/24)

今日は何気にこれをやってみたら

え???
身体ひねったままカパーラバーティ???

これは、初体験(゚ω゚)!!
なんだこれオモロ!息吸えない!
これはどういう効果があるんだろう??
またトシさんに聞こう〜♪
サムネやタイトルでは想像できなかったことを突然始めたのでビックリしましたw

さて。
私にしてはかなり珍しく、ここんとこ真面目にずっと宿題を毎日しています。
何かって、呼吸法teacher講座の「Ahhh呼吸」です。

それがね。
毎日やってるんだけど…

Ahhhの声の出し方や身体の動きを入れることでレベルアップしたり、気持ち良さとか、精神的な深みが見えて瞑想に入るのかな〜ってなんとなく感じたり(実は瞑想がいまだによくわかってません)っていうのは思うんだけど……

だけど、
身体や細かな感情の変化というものを意識することが苦手だということに、今日ふと気付きました。
他の方の感想や気づきを見たり聞いたりすると、私はそんなふうに自分の身体の中の変化に気づいてあげられないって思ったんです。

これは

課題として残っていた、肉体を赦すというところに入ってきてるのかもと、ちょっと思ってます。
こんなのは無意識だから……
いや、無意識だけど……

いや、無意識だからこそ今その時なのかと

だから
そうか

だから今、Triヨガなんだ。

自分自身の身体の変化や感情に向き合うことを精神から切り離して、現実を見ずに生きてきた癖を
今、手放して丁寧に見つめる時期なんだなと
そう思います。

それでね。
こないだからちょっとハマって見ているトシさんのヨーガビッディヤの無料講座の中で「ヤマ・ニヤマ」の話があってね。
超簡単にいうと「やらん方がいいこと・やった方がいいこと」って感じなんかな。
ヤマの解説を聞いて、私は何となくだけど、これはだいたいできてるような気がしてたのね。

でも無料講座の中ではニヤマの解説がなくて。もしかしたらこっちが全然できてないんじゃないかと薄々思いながら調べてみたら

スクリーンショット 2022-09-24 22.07.17

え?え??
これじゃね??( ̄▽ ̄;)
わからんからまた教えてもらお……

☁︎︎*.𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍☁︎︎*.𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍☁︎︎*.𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍

一緒にTriヨガを受講しませんか?

ヨガ経験のある方もない方も、ぜひ一度経験してみて欲しいと心から思いました。
ただ気持ちいい、それが出発点であり到達点のような気がします。

𓆡𓆜𓇼𓈒𓆉 𓆛 𓆞𓆡 𓇼𓈒𓆉𓆡𓆜𓇼

⭐️呼吸法Teacher養成講座


ヨガをされている方はもちろん
呼吸法の学びを深めたい方
ただなんとなく知りたいという方
どんな方にも広く、深い呼吸の知識を得ることができる超おすすめの講座です!
東京、京都、淡路、オンラインの選択ができます。
詳しくはこちら↓


𓆡𓆜𓇼𓈒𓆉 𓆛 𓆞𓆡 𓇼𓈒𓆉𓆡𓆜𓇼

田靡みきって?

https://note.com/janna_mikimaru/n/nd20705d30c0f



いいなと思ったら応援しよう!