マガジンのカバー画像

ヨロンブルーサイダー物語 ~ハエが入っていた~

9
『このマガジンを読めば、サイダーの作り方が分かる』 2024年、本格的に販売した「ヨロンブルーサイダー」という飲料水が完成するまでの物語。 飲料業界素人のインスタグラマーが、一か…
運営しているクリエイター

記事一覧

【結局は顔でしょ】サイダーのラベル作成奮闘記(前編)

▼1話目は以下からお読み頂けます(本記事は9話目です) 前回:ヨロン島の特産品を原材料に入れ…

【特産品】その地域の食材を入れるの鉄則

▼1話目は以下からお読み頂けます(本記事は8話目です) 書き忘れていたことがありました本来で…

【間違えたら悲惨】商品開発は誰と組むかが重要

▼1話目は以下からお読み頂けます(本記事は7話目です) 前回:商品・サービスを本決定自分が作…

【売れる理由とは】コンセプト設計が秀逸な商品

▼1話目は以下からお読み頂けます(本記事は6話目です) 前回:製造メーカーを決めた大手企業で…

【リサーチの手順】地サイダー製造メーカーを調べる方法

▼1話目は以下からお読み頂けます(本記事は5話目です) 前回:さまざまな調査を実施第三話で、…

競合調査しないと後悔する話

▼1話目は以下からお読み頂けます(本記事は4話目です) 前回:モノが売れる下地作りができてい…

【地域創生】特産品を作る手順を完全解説!

▼1話目は以下からお読み頂けます(本記事は3話目です) 前回:サイダー製作の確定私は飲食業に携わっていない素人ですが、IT業界に在籍していた経験を武器に、サイダー製作の流れを想像してみました。 サイダー製作の流れ(再掲) サイダーを含め、飲料水を開発した経験がない私。 商品が変わっても、原理原則は変わらないと思っています。 現にサイダーは販売できていますし。 第1フェーズ:モノが売れる下地作りとは?「モノが売れる下地作り」って、何のこと??と思われた方もいらっしゃ

【地方創生】特産品は誰でもを作れる!考え方はコレ!

▼1話目は以下からお読み頂けます(本記事は2話目です) 前回:コンセプトと商品名は決まったそ…

【特産品をつくる】観光地に行かず、盛り上げる方法

過去になりつつあるコロナコロナが少しずつ収束してきた2022年。 今では懐かしい響きですが20…