2023年にあったことを書き留めていきたいと思って書いています。 全体などエンジニア以外の領域についても挑戦できる環境を整えたり、挑戦できたので、よかったです。 仕事仕事面では初めの方にインタラクションが多いものをWebサイトの制作の担当をしたり、大規模サービスでのテックリード部分も経験をすることができました。 主に行なったこと 2023年1月 ~ 3月 結構動きのあるコーポレートサイトの制作を行っていました。 Next.jsを使用したインタラクションメインの実装で
2022年にあったことを書き留めていきたいと思って書いています。 全体など主に転職・引っ越しがメインでしたが、今年1年も頑張るk遠ができたので、よかったです。 仕事仕事面では、2022年5月に転職。前々から入りたかった企業に転職をすることができました。 また、仕事面でも大規模なWebアプリのフルリニューアルを行ったため、TypeScriptの型定義について詳しくなったり、jestを用いたテストの記載方法、nxでのmonorepo構成などいろいろと技術に学ぶことができたり、
最近デスク周りを刷新したので、どんな環境なのがご紹介したいと思います。 作業環境について全体像について以下のような感じです。 使用している機材について・パソコン MacBook Pro(M1)を基本的に使用しています。M1のPCだとキャプチャーボードがうまく繋がらなかったため、その時のみMacBook Air(Intel)を使用。 ・デスク 高さをいい感じに調節できる&スタンディング・イスに座るなど気分に応じて変えたいときに変えられると思ったため、購入。 段ボール・
2021年にあったことを書き留めておきたいと思って書いています。 全体・本業の案件変更 ・副業先を同時に2箇所 ・体重減量 ・ガジェット周りの一新 などあり去年より忙しくはなかったが、今年もいろいろあったので1年があっという間に過ぎていった感じでした。 あと、とりあえずちゃんと1年間今の会社にいることができたので良かったです。 仕事仕事面では、2021年4月に案件先が変更。案件先の部署でも変更があったので、いろいろと経験できました。 また、React.jsの勉強を行いあ
最近個人のはてなブログ・Qiita・Noteで記載したものをまとめたwebサイト「WITMAN」を公開したので、制作した経緯・制作した手順について紹介いたします。 公開したサイト制作した経緯1. 自分の行っていることを効率的にアピールするため 個人でブログを書いているものとして、以下の3つがありそれぞれをまとめる場所として何か欲しいと思った。また、今後オリジナルブログを作成したときのハブにもなればいいなと思い、オリジナルで作成。 はてなブログ: https://jacks
2020年にあったことを書き留めておきたいと思って書いています。 全体・転職2回 ・副業2箇所 ・コロナ禍でのリモートワーク ・緊急事態宣言時の出社時の電車(山手線すごい空いている状態) ・緊急事態解除時の出社時の電車(緊急事態宣言よりは空いていたが結構混んでた) ・1ヶ月のニート生活 ・引越し などいろいろなことがあったので、あっという間に1年が過ぎていったイメージだった。 仕事仕事面では、2020年1月に2社目に転職、2020年7月に3社目に転職と1年に2回転職しま
macの買い替えや転職などでいろいろなツールを入れ直し、検討したので、その時のメモ アプリChrome ブラウザ Firefox ブラウザ Franz 5 いろいろなアプリとの連携 Biscuit FranzよりもBiscuitの方が自由にカスタマイズができているので、Biscuitを使用 Bear マークダウンのメモアプリ Bear - プライベートメモBearは、ライター/弁護士/シェフ/教師/エンジニア/学生や保護者などのさまざまなユーザーによ
2019年にあったことを書き留めておきたいと思って書いています。 仕事いろいろな会社様の採用サイトのフロントエンド部分のコーディングや自社サービスのフロントエンド部分の改修をメインに行いました。 主に行ったこといろいろな会社様の採用サイトのフロントエンド部分のコーディング デザイナーからPSD(もしくはXD)のデザインデータをもらい、それのコーディングを行う。 新規ページ(既存の環境に準じて作成)・新規サイト(フロントの環境構築も行う)がメイン。 自社サービスのフロン
PWA Night vol.11 ~PWA × CMSへ行ってきたので、自分のメモがてらいろいろと記載します。 イベントページYoutubeチャンネルセッション・LT1. microCMSとPWAで創るウェブ開発の未来資料 内容 microCMSについて ・ ヘッドレスCMSの一つ。 ・ 静的なページの更新部分などページの一部のみで使うことができる ・データとしてはただのJSONなので、エンジニアが簡単に組み込める ・管理画面が不要なので、大幅に実装を省略でき
採用ブランディングの本を読んだので、その感想。 どんな内容か1. 採用ブランディングとは ・採用サイトをどのように作っていくのか ・採用サイトを制作する目的 などが書かれています。 2. いろいろな企業の制作事例 実際に企業が制作した採用サイト・採用パンフレットを例にどのような課題があって、それを解決するためにどのようなことを行ったのかがまとめられています。 なぜ読もうと思ったのか現状採用サイトを制作していく上でユーザーのことを理解しないまま制作していたので、ユー