聖ツィタ
Santa Zita di Lucca
王女、王妃が宮廷のパンを持ち出して貧しい人たちに施し、咎められた際にパンが薔薇に代わっていたという中世キリスト教の美談がある。
家が貧しいために12歳で奉公に出され、貧者のために主家からパンを持ち出し、叱責されるとパンが花と草に変わったという奇跡が「ルッカ(Lucca)の聖ツィタ(Santa Zita)」にも伝わっている。
聖ツィタの記念日である4月27日の前後に、ルッカで祝祭が開かれる。
ルッカは、イタリア中部の斜塔で有名なピサ(Pisa)から北に10キロメートルほどに位置する。
町の起源は古代ローマ時代に遡るが、ルッカは13世紀から14世紀に繊維工業で繁栄、発達した。その頃、裕福な市民階級、貴族階級も誕生し、聖ツィタが奉公したファティネッリ(Fatenelli)家も絹の交易で財を成し、ルッカの名士となった。
聖ツィタの祝祭は、ルッカの最初の司教、聖フレディアーノ(San Frediano)に奉献した6世紀に起源を遡る教会と近くの古代の円形競技場跡広場で開催される。
聖ツィタの遺体が顕示されている聖フレディアーノ教会(Bsilica di San Frediano)では記念日のミサが執り行われる。
奇跡的に腐敗することなくミイラ化した聖ツィタの遺骸が、聖女の記念日を挟んで一週間だけ教会の入り口に近い身廊に顕示され、信者たちが祈りを捧げる。
信者たちは白い水仙の花を買い求め、教会の聖ツィタのガラス張りの棺に捧げる。白い水仙の花を自宅に持ち帰り、水仙を飾る人も多い。
敬虔で慈悲深い聖ツィタは生前から名望がきわめて高く、死後直ぐに聖ツィタ崇拝が始まった。奉公先のファティネッリ家の祭壇が聖フレディアーノ教会にあったことから、聖ツィタの遺骸はファティネリ家の祭壇下に葬られていた。しかし聖ツィタの崇拝が始まり、巡礼者が多く訪れるようになったことから、1509年に教会内に聖ツィタ礼拝堂が独自に築かれ、その祭壇下に聖ツィタの遺体が顕示されるようになった。
聖ツィタの記念日を挟んで前後一週間、花市が開催される。
教会から100メートルほどのところにある古代の円形競技場(Anfiteatro)跡広場が花市の会場となる。
ルッカ近郊の園芸農家が参加する花市は、フラワー・スタンドの展示陳列のコンテストにもなっている。
趣向を凝らした飾り付けが美しいフラワー・スタンドが表彰される。
ルッカのあるトスカーナ北部は海岸線に近いこともあり、海の幸、山の幸が豊富でグルメの地域でもある。
円形競技場広場には、常時テラス・レストランが立ち並ぶ。花市の期間中は朝から夜まで多くのグルメ目的の客で賑わう。
「リストランテ・ペペローザ(Rsitarante Peperosa)」で前菜の海鮮料理「アンティパスト・フルッティ・ディ・マーレ(Antipasti Frutti di Mare)」を注文。
新鮮な魚貝類がこれだけ盛りだくさんの前菜はイタリアでも珍しい。
分量が多いので、メイン料理にすることも可能だった。
トスカーナ料理の専門店「リストランテ・サン・ジョルジョ(Ristrante San Giorgio)」の山の幸の前菜。
前菜の量があまりにも多いので、パスタは遠慮してメイン料理に「コートレット(côtelette=カツレツ)風骨抜き豚肉」を食べた。
お勧めデザートを頼んだら、トスカーナ名物のアーモンド・クッキー「カントゥッチ(Cantucci)」と、甘くてアルコール度数が高い(30度前後)リキュール、「アマレット(Amaretto)」が来た。カントゥッチをアマレットに浸して食べると、満腹のお腹には、食後酒としても消化作用があるとか?
隣席の人たちをみると、前菜、パスタ、メインに大盛りサラダ、それからデザート!
イタリア人の飽食ぶりには改めて感服した。
聖人録
聖ツィタ
Santa ZITA di Lucca