
夏の自己肯定感 ヒビノオト2024.8.10
「冷房の効いた部屋でダラダラとSNSを眺めているだけで終わった」みたいな毎日を送っている。
仕事が休みだからって、これはさすがに怠惰すぎるので「毎日ひとつ何かをやりとげる」ということにした。
きょうのミッションは「カーテンを洗う」
大きいカーテンを洗うのは重労働。洗うだけなら洗濯機にやってもらえばよいのだが
・カーテンレールからいっこいっこ外す
・カーテンを畳む
・洗濯ネットに入れる
・カーテンレールにいっこいっこつける
これ、とてつもなくめんどくさくないですか?
めんどくさすぎて後回しをn回繰り返し、洗うのはx年振りとなったカーテン洗濯。
晴れている午前中に終わって干したら1時間くらいで乾いた。真っ白になったカーテンを見て「もっと早くやっておけば良かった」とも思った。大きいものがパリッと美しくなるのはうれしい。その作業を行った自分、とてもえらいと思う。
でもやっぱりカーテンをレールにつける作業がこの上なくめんどくさく、取り付けている最中に若干腰を痛めたので「まあ今日じゃなくてもよかったかな」とも思ったり…
