
ASim2024 (The 5th Conference of IBPSA)レポート!
2024年12月8日から10日まで大阪で開催された国際建築性能シミュレーション協会のアジア会議(ASim2024)に、当社はプラチナスポンサーとして参加しました。今回はその様子をお届けします。
会場は、大阪大学中之島センターと、コングレスクエア大阪中之島です。

ASimについて
この会議は、2年に1回アジア各地で開催される建築物性能のシミュレーションに関する国際学会 International Building Performance Simulation Association (IBPSA)のアジア会議。これまで上海、韓国、香港など4回開催されており、今回は第5回で、日本での開催は2回目となります。
イズミコンサルティングは今回のプラチナスポンサーとなり、参加者の皆様にご挨拶させていただくとともに、会議にも参加しました。
プラチナスポンサーとなることで、アジアの優秀な学生や研究者の支援に貢献し、当社もアジアのエネルギーシミュレーション企業の一員として国外でも認知度を高めたいと考えています。

またプラチナスポンサーは当社のみだったこともあり、会場内に会社紹介のポスター掲示をしていただけました。


アジア会議は、主にアジア圏の学生や研究者が研究発表を行うもので、プレゼンテーション(口頭発表)とポスターセッション(ポスター発表)で構成されます。

日本の大学生を含むアジアの学生の発表が多く、質疑応答はすべて英語です。英語での議論は、まさに国際会議ならでは。ちょっとした通路での会話も圧倒的に英語が多い印象で、日本人よりも外国の方が目立つ風景でした。

9つの部屋に分かれて同時に発表が行われたため、希望の発表を選んでの参加です。建築のシミュレーションという議題について様々な国の研究内容を拝見することができる貴重な機会でした。脱炭素や都市のエネルギーシミュレーション、気候変動など、アジア大会という地域特性を考慮した研究テーマが多く見られたのも特徴です。
プログラム内容は以下の公式サイトに掲載されていますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
ちなみに今回のプレゼンテーションとポスターセッションは、これまでのASimの約2倍、過去最大である200近い発表数でした。近年、世界的に建築物の環境性能が注目を集めている所以といえるかもしれません。

今回、会議に参加するだけでなく、
東京大学や、東京理科大学、名古屋大学、広島大学の先生のほか、
国土交通省 国土技術政策総合研究所の方など当社と交流のある方々にご挨拶することもできました。
この会議では、本プログラムももちろん重要ですが、セッションの合間にコーヒーブレイクが設けられているのも参加者にとっては大切な時間。コーヒー片手に様々な人と触れ合い、意見交換を行うことで、新たな知見を得て刺激を受けることができるそうです。今回も、メインセッションの行われる2日間、あちこちで真剣に立ち話をされている方が多く見られました。

懇親会
本会議の12月9日には、1800年の歴史ある住吉大社でバンケットが開催されました。日本建築の外観意匠に、先進技術の壁面を導入した住吉大社吉祥殿は、和洋様々なイベントに利用される場所です。

特別参拝の後、バンケット会場へ入ります。

会場内は、セッション会場同様、たくさんの英語が飛び交う空間です。

当社代表の小池がプラチナスポンサーとして英語でスピーチを行いました。

3~5分ほどのスピーチだったため、以下に要約してお届けします。
Good afternoon, everyone. I'm Yasuhito Koike, CEO of Izumi Consulting, and we're proud to be the Platinum Sponsor of Asim2024. Our core business is Building Energy Simulation and consulting for Net Zero Energy Buildings, based on Japan's building standard law. Our mission is to help preserve great buildings for future generations by conducting energy and other simulations to create better buildings.
I have a strong connection to simulation, having researched acoustic simulation in university and worked on HVAC design early in my career. Although simulation technology was less advanced then, it helped guide design direction and made proposals easier for clients to understand.
I am pleased that the Asian Conference of the International Building Performance Simulation Association is in Osaka. The numerous presentations indicate that building simulation technology will continue to evolve and become more accessible. I hope this contributes to an increase in quality buildings worldwide.
I commend all of you who are devoted to advancing building simulation. Thank you for your attention.
日本語訳:
イズミコンサルティングのCEOを務める小池康仁です。
当社はAsim2024のプラチナスポンサーを務め、日本の建築物省エネ法に基づくエネルギーシミュレーションやゼロエネルギービル設計のコンサルティングを主力事業としています。
私たちのミッションは良質な建物を後世に残すことで、エネルギーおよび環境シミュレーションを通じてその実現を支援しています。私自身も大学で音響シミュレーションを研究し、社会人になってからの若手時代は設備設計に携わり、シミュレーション技術を駆使してより良い提案に貢献しました。
今回、大阪で開催される国際建築性能シミュレーション会議で多くの研究成果が発表されることによって、建築シミュレーションがさらに高精度化し、より身近になると期待しています。また、このことで優れた建物が増えることを期待しています。
本日は建築シミュレーションの進展に尽力する皆様への感謝と敬意を表し、ご挨拶とさせていただきます。
参加者特典
参加者に配布されたものを特別に公開



最後に
今回は、ご縁があってプラチナスポンサーとして関わらせていただき、会議にも参加することができ、大変感謝しております。関係者の皆様へ改めてお礼申し上げます。イズミコンサルティングは、今後グローバルな視野でエネルギーシミュレーション企業として邁進していきたいと思います。
