![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101642007/rectangle_large_type_2_9bff7705e32b347a0fbf9f22745bcdef.jpeg?width=1200)
野草に導かれて
散歩道で野草をたくさん採れました!
野草の名前を一つ一つ読み上げている内に気づきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1680233981824-q0Qw5huAT7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680234049848-KQhznHyOVB.jpg?width=1200)
みつ葉、ヨモギ、ノビル、ハコベ、タネツケバナ、ヨメナ、ナズナ、タンポポ、スミレ、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1680234238852-0oc90sF9pC.jpg?width=1200)
こんなにも沢山の種類の野草があるなんって、
都会にいる時は、見ることも知ることもなかっただろうと、
改めて、自然の豊かさに驚かされます。
![](https://assets.st-note.com/img/1680234659758-6CoiRZ2LES.jpg?width=1200)
スーパーに行けば、年中、いつもの野菜や食品が並んでいる。
都会だろうが田舎だろうが、海外だろうが?!
少しの差はあるだろうけど、何故、全て同じ物がいつも並んでいるか?!
野草を見て、ふっと疑問に思いました!
![](https://assets.st-note.com/img/1680235384481-xTmcSWQbyk.jpg?width=1200)
それぞれの種類や育つ環境、育つ時期、育つ期間、育つ気候が全て異なるのに、何故、工場で生産するように、いつも均一な物ばかりなんだろう?!
![](https://assets.st-note.com/img/1680235599478-JaxTmjoQlU.jpg?width=1200)
春一番、新芽を出す野草は、命を育む生薬です。
こんなにも豊かな薬草が道端に咲いています。
誰も教えてくれない、誰も見向きもしない、誰も分からない…
山で暮らすようになって始めて、野草について知りました!
毎年、その時期時期に、たくさんの野草が咲きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1680237373754-gr3YxULKNW.jpg?width=1200)
自然はこんなに豊かなのに、
何故、社会はますます貧しくなる一方なんだろう?!
と、ふっと野草に導かれて、noteに辿り着きました!
何を書くか、これから考えます…
よろしくお願いします。