![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141825737/rectangle_large_type_2_4799787854b0cf23f075d93be6975e6c.jpeg?width=1200)
聖なる先生について
私がコロナ後遺症になってから
お世話になっている先生のあだ名。
たまに本名を忘れることがあるものの、
肝心な時は思い出したりしている。
今はコロナ後遺症+αな治療を何か
聖なる先生はお考えでいらっしゃる。
ちなみに何故に「聖なる先生」と
いう名前になったのか。
これは医師のなかで医師同士で認められた
資格があって、それは人格者ではないと
与えられない資格をお持ちだったから。
その資格の由来から
聖人君主から「聖なる先生」と
我が家ではそう呼ぶようになった。
「聖徳太子」っぽくもあるかもしれない。
今日も先生は微笑ましく、笑顔での診察で
ございました。
しもじもの私には勿体ない先生で。
「ありがたき幸せ」感になります。
そろそろ
治療を先に進めましょう!ときっぱり
治療の方針転換申されまして。
で、次回の薬は
「院内では処方できないので
院外になります」とのこと。
(さわやか笑顔で)
私)え!院内では取り寄せはできないんですか?
聖)いや、無理ですね(満面の笑顔)。
取り扱いがないので。どこか探してください。ちなみになかなかない種類のお薬なので
手に入りづらいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1716645332915-vngsiREDCu.jpg?width=1200)
私)(キョドって滝のような脂汗放出)
「わ、わ、わわ…私は…」を3回くらい
繰り返したあと、何を言ったのか覚えて
いません。脚もこれで少し症状よくなりますか?だけは覚えています。
聖)(笑顔キープ)ゆっくり落ち着いてください。
これでまた少し変わってくると思いますよ。
特に過敏な脚にたいしての…。
※どうやら、「むずむず脚症候群」ってのが
あるそうです。
私は、今コロナ後遺症なのかな。それともむずむず脚のほうなのかな?治療がよくわからないですが根底から体質改善を頑張っているところ。
なので、ちょっとドラムのペダルが
今は厳しい感じです。脚がいうことを
ちょっと利いてくれない。
「むずむず症候群」というのは、
脚が勝手に動いてしまう過敏っぽい
神経的な症状らしいです。そのアプローチも
聖なる先生はしてくださるそうです。
とりあえず鉄を多く飲むように規則正しい
生活も、ともに。
聖なる先生とともにこれからもからだの変化
頑張って直していきます。
その間、長野にちょっと行ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1716643169341-mlqBEfIYck.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716643169563-S3jhKpROke.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716643169323-KyzHbqsFn0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716643166747-u4P9bsqrRw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716643168827-TbwZSU8rZ5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716645306520-ymo4CxgN71.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716643259457-5z4IEf5WVP.jpg?width=1200)