![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112488386/rectangle_large_type_2_bfe67c461395743441909ad4c38de2a0.png?width=1200)
幸せへの近道_ヨガ哲学から学ぶ ニヤマ①
こんにちは
あなたを幸せに導く 彩良です (*´꒳`*)
ヨガ哲学の八支則
今日からニヤマです
八支則は
①ヤマ(ヤマの記事はこちらから)
②ニヤマ
③アーサナ
④プラーナヤーマ
⑤プラティアハーラ
⑥ダーラナ
⑦ディーアナ
⑧サマーディ
八支則は
あなたが
生き生きと楽しく
幸せに生きるヒントが
たくさん散りばめられています☺️✨
ニヤマは
「日常生活でしたほうがいいよ」
という以下の5つの教えで
1、シャウチャ:清浄
2、サントーシャ:満足、知足
3、タパス:鍛錬、自制
4、スワディヤーヤ:読誦 、向上心
5、イーシュワラプラニダーナ:身をゆだねる・祈り
今日は
ニヤマの中の一つ目
シャウチャについて
これは
身だしなみを整えたり
お部屋を綺麗に片付けたり
と、目に見える身の回りのことから
身体と心 もキレイにと
あらゆることにおいて
清らかでありましょう
という教えです
身だしなみや掃除って
見た目や空間が整うだけでなく
気持ちにも大きく影響しますよね☺️
目に見えるものは
目に見えないものに
目に見えないものは
目に見えるものに
お互い影響を与えあっています
見えるものも
見えないものも
内(心)も外も
心地よいなぁ
キレイだぁ
好きだなぁ
素敵だなぁ
落ち着くなぁ
って
気持ちや感覚を頼りに
整えてみてください
そうすると
いつの間にやら
不思議と
あなたにとって
”清らかで、けがれのないゾーン”
へ導かれています✨
紗良の感覚でいう
”清らかなゾーン”を
例えていうならば
波風が立っていなくて
湖底までクッキリと見える透明度の高い湖…
っていう感じ
透き通って清らかだと
湖底までくっきり見えるように
大切なものと
そうでないものが
くっきりと、浮き上がるように見えてきます
![](https://assets.st-note.com/img/1691126325786-ZLQJgB0QxY.jpg?width=1200)
大切なものは
より輝きを増し✨
そうでないものは
どんよりとくすんで重い
こんな感覚です
湖底に見える
光り輝いているものは
あなたが ”望む未来のかけら” かもしれません✨
ガラクタの山を想像してみてください
その山の中に
光る原石(あなたの本当の望み)
を見つけだすのは、容易いことでないけれど
整った空間なら
光る原石(あなたの本当の望み)は
一目で明らかに分かります💖
シャウチャ
身体も心も、身の回りも
美しく整え、保つことは
実は
あなたが本来
望む生き方へと
本当の望みへと
導いてくれることなのです💖
なんだかワクワクしませんか☺️
さて、
今日はここまでですが
シャウチャの第一歩として
お部屋にあるもので
使っていないもの
お箸やポールペン
小さなもので構わないので
”今までありがとう”
の気持ちを込めて
”さようなら”をしてみてください
さようならの後
どんな”気持ち”になったかを
感じてみてください
感謝をもって処分するここと
気持ちを味わうこと
ぜひ、やってみてくださいね♪
素敵なあなたのへ♡
今日も読んで頂きありがとうございました☺️