![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152676683/rectangle_large_type_2_685a7656459bd87c5ed3185444f7b5cd.jpeg?width=1200)
後ろのドアを閉じないと前へ進めない8/26-9/1
週に1回、印象に残ったことを記録しています。
お気軽にコメントください!
「診断士の先生って大変ですよね」
とある会合で名刺交換させていただいた士業の方に、
「診断士の先生って大変ですよね」
と言われた。そのときは会話は2,3やりとりして終わった。
悪い意図はなく、独占業務がないから自分自身で仕事を創っていく姿勢が一層必要だったり、案件毎でのキャッチアップが重いということを指していたのかな、と受け取った。
その後も、この言葉がアタマに残っている。
やっぱり他士業と比べると診断士ってヘンな(褒め言葉)資格。
そこに惹かれたり、利用して仕事をしている立場としては、この大変さを楽しめていることは強みなのかもな、と思った。
「死から逆算してるよ」
大師匠が言った言葉である。
・だいたいこんな感じで死ねたらいいな(具体的な可視化イメージ)
・そこから逆算していくとどの年齢でどんな感じになっているか見えてくる
・それが決まると日々で動揺することもなくなってくる
自分の死に様を想像していなかった私には衝撃的な話だった。
コンサル業はビフォーアフターを設計して実践する(実践してもらう)が、自分の人生をもビフォーアフターで逆算思考する姿勢は究極的に美しい。
後ろのドアを閉じないと、前へ進めない
日々の仕事も漠然と取り組むだけでは時間が過ぎていってしまう。このままでは思ったように死ねない。前へ進むために未来を思考する時間を増やす。そのためには、逃げないように退路を断つシチュエーションがでてくる。
後ろのドアを閉じないと、前へ進めないのだ。
なにとぞ。
♡」は、誰でも(noteにアカウントを作っていない方でも)押すことができます。この投稿を「いいな」と思った方は、気軽に押してもらえると嬉しいです。もちろんフォローも嬉しいです!