見出し画像

ワーキングメモリについて

おはようございます。いわたコトバのそうだん室の言語聴覚士の岩田です。

今日は「ワーキングメモリ」についてお話ししようと思います。日々、子どもたちと関わる中で、特に発達障害を持つお子さんを育てている方々にとって、この「ワーキングメモリ」という言葉は少し聞き慣れないかもしれません。でも、これがどんな働きをしているかを知ることで、子どもの成長や学びに対する理解が深まり、日常生活でのサポートがしやすくなると思います。

ワーキングメモリとは?

ワーキングメモリというのは、簡単に言えば「頭の中で一時的に情報を保持し、その情報を使って何かをする能力」のことです。たとえば、電話番号を覚えながらそれをダイヤルする時や、先生が言った指示を聞いて、それを実際に行動に移す時に、このワーキングメモリが働いています。

日常生活の中では、たくさんの情報が頭に入ってきますが、そのすべてを一度に覚えて行動に移すのは難しいですよね。ワーキングメモリがうまく機能していると、複数の指示を順番に実行できたり、会話の中で前に話していたことを思い出して繋げて話すことができます。しかし、発達障害のあるお子さんは、このワーキングメモリが弱いことがあり、話している内容を途中で忘れてしまったり、先生の指示を聞いていても、その全てを実行するのが難しくなることがあります。

ワーキングメモリが弱いとどうなるの?

ワーキングメモリが弱いと、学校で先生の話を聞くことや、宿題を進めることが難しく感じられることが多いです。たとえば、先生が「本を開いて、この問題を解いて、終わったらノートに答えを書いてください」と言った時、最初の「本を開く」まではできても、その次のステップを忘れてしまうことがあります。また、友達と遊んでいる時も、ルールを覚えるのに苦労してしまうことがあるかもしれません。

こういった場合、親御さんとしては「なんでできないの?」と感じることもあるかもしれません。でも、それは「覚える力」が少し弱いだけで、決して「やる気がない」わけではないんです。

ワーキングメモリを鍛えられる遊び

では、どうやってこのワーキングメモリを鍛えられるのでしょうか?実は、特別な教材や機械を使わなくても、日常の遊びの中で楽しくワーキングメモリを鍛えることができるんです。いくつかの遊びを紹介しますね。

  1. しりとり
    しりとりは、前に出た単語を覚えながら、新しい単語を考える遊びです。これによって、頭の中で情報を保持しつつ、次の言葉を探す力が養われます。お子さんと一緒に、楽しみながらできるのでおすすめです。

  2. 神経衰弱
    トランプを使って、ペアのカードを探す遊びですが、どのカードがどこにあるかを覚えておく必要があります。これもワーキングメモリを使う良いトレーニングです。

  3. 数字や形を覚えるゲーム
    例えば、「3つの数字を見せて、順番通りに言ってみよう」といった簡単なゲームも効果的です。最初は2つや3つの数字から始め、徐々に数を増やしていくことで、自然とメモリを鍛えることができます。

  4. 「おつかいゲーム」
    「冷蔵庫から卵を取ってきて、お皿の上に置いてね」など、少し長めの指示を出して、それを覚えて行動させるゲームも、楽しくワーキングメモリを鍛える方法です。最初は簡単な指示から始めて、少しずつ難しくしていくと、子どもも楽しみながら挑戦できます。

親としてできること

ワーキングメモリを強化するためには、焦らずに少しずつ繰り返すことが大事です。できない時には「何が難しかったかな?」と一緒に振り返ることで、子どもが自分のペースで成長していけるようにサポートしましょう。そして、無理なく楽しめる環境を整えてあげることも大切です。

ワーキングメモリが強くなってくると、日常生活や学校生活でも「できた!」という実感が増えてくるはずです。小さな成功体験を積み重ねていくことで、子どもの自信にもつながりますので、ぜひ家庭での遊びや日常会話の中で、取り入れてみてくださいね。

いわたコトバのそうだん室ではYouTubeも開設し、言葉のこと発達のことを投稿しています↓

https://www.youtube.com/@iwata_kotoba_no_soudansitu

記事が良かったらいいねお願いします!

いわたコトバのそうだん室では、毎日1000文字〜1500文字の言葉の関する投稿を行っています。

YouTubeやインスタグラムなどでも随時言語発達などの情報を投稿しています!

YouTube

https://www.youtube.com/@iwata_kotoba_no_soudansitu

インスタ:https://www.instagram.com/iwata_kituon

ホームページ:https://kituon.sakura.ne.jp

【吃音支援のメンバーシップのお知らせ】
吃音当事者と言葉の専門家として 「吃音の子供が笑われない世の中にしていく」事を目的に活動を続けており、支援者さんを募集しております。詳しくは↓こちら!🙇‍♂️
https://note.com/iwata_kotoba/membership?from=self

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?