
「繊細さん」の幸せになる方法㉑ 「氣」を送る。(小説あり)
昔から親に言われてきた地雷が出てきて。。。
勝手に何度も何度も傷ついて、イライラして周りを不安にさせる。
なんとか機嫌を取ろうとすると、手痛い返り討ちにあう。
そんなつもりじゃなかったのに、周りの人を傷つけてしまう。
「あっ!」傷つけた!と思った瞬間にはもう遅すぎる。
とにかく謝る
そこに先生登場。
先生が彼の背中に手を当ててじっとしている。
キョロキョロと、表情が出た!!
背中のここに「氣」の入り口があるらしい。
そこに、「温かく優しく、氣を送り込みました」とのこと。
恐るべし。合氣道。
「繊細さん」の幸せになる方法 まとめ
*******************************
合氣道の先生が言った。「正しい姿勢で氣を出すと、気持ちも前向きになります。」
そんな簡単なことってある?姿勢が正しいと気持ちが前向きになるって。すごい。
そういえば、昔っから、母に、散々言われてきた。
「あんたはもっと、前向きに考えな!あんたは本当に、おばあちゃんにそっくりで、うじうじして。おばあちゃんも、そんなに人のことを氣にしたってしょうがないよって、いつもお祖父さんにも言われてて・・・。」と、子供の時から、100万回以上言われてきてるんじゃないかと思う。
・・・やばい、また、暗くなってきた。
あー、イライラする。
龍之介が、遠慮がちに、腕をトントン、トントン、と、たたいてくる。
イライライライラ!
「なに!?」つい、かなりキツく、言ってしまった。
龍之介「・・・」無言で、凍り付いた。
・・・あーあ。
龍之介、そこから動かない。下を見つめて真顔で、力が入っていない。
何も言わないし、何を考えているのか分からない。
だらん、と、力なく座り込んでいる。
「ごめん・・・」
手も、だらんとしていて、全く反応なし。本当に、私の子供のころにそっくりだ。
母は、この反応に死ぬほどイライラしたよう。
確かに、よく分かる。
どうにもならない時間が延々と続く。
「どうしました?」先生がいた。一部始終をみんな、見ていないように見ている。
色々自己弁護したいけど、子供たちの前では何も言えない。そういうことは しないと決めたんだ。
すると、先生がしゃがんで、龍之介の背中の、首のすぐ下、肩甲骨の間の上のほうに手を当てた。
優しく穏やかに、ただ、手を当てている。しばらくすると、「はい、もう大丈夫ですよ」
龍之介に表情が出た。
キョロキョロっとした。
龍之介、先生に促されて立った。
何が起こったの?と、茫然としている私に、先生が語りかける。
「氣の入り口が、ここにあります。」
「氣功術の手当ての一つで、ここに暖かく優しく、氣を送り込みました。もう大丈夫です」
まじか。
合氣道、恐るべし。
「繊細さん」の幸せになる方法① 怒ったら怖そう、という雰囲気を出す
https://note.com/ittou_shoushi/n/nc8985fd5628d
「繊細さん」の幸せになる方法② 心の栄養になる本を読む。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/nc8985fd5628d
「繊細さん」の幸せになる方法③ 「こっそり」「機敏に」
https://note.com/ittou_shoushi/n/n71f57126bf10
「繊細さん」の幸せになる方法④ 「ターゲットにされない方法」(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/n8dee32c508c2
「繊細さん」の幸せになる方法⑤ 利用されない。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/n03a8caf80774
「繊細さん」の幸せになる方法⑥ 「氣」を出す訓練、呼吸動作。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/n3b2d5a75c031
「繊細さん」の幸せになる方法 ⑦ 線が太くなる(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/n319955f0d3af
「繊細さん」の幸せになる方法⑧ 首と自律神経の関係。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/ne0550193b204
「繊細さん」の幸せになる方法⑨ 「繊細さん」は冷えやすい?
https://note.com/ittou_shoushi/n/nc36a22317aff
「繊細さん」の幸せになる方法⑩ 幸せそうなツヤ顔になる!方法。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/nc206656b093f
「繊細さん」の幸せになる方法⑪ 「氣」を出す4つの方法
https://note.com/ittou_shoushi/n/n05496b2c244a
「繊細さん」の幸せになる方法⑫ お腹を温め、リラックスする。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/nf94879aa1045
「繊細さん」の幸せになる方法⑬ 遺伝子と上手に付き合う。(小説もあり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/nfc00ca16a679
「繊細さん」が幸せになる方法⑭ アロマオイルでリセット。その方法。
https://note.com/ittou_shoushi/n/n002fe64151d7
「繊細さん」の幸せになる方法⑮ 心を向ける。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/n03593bd17cb2
「繊細さん」の幸せになる方法⑯ 出し切る。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/naf9b000c9724
「繊細さん」の幸せになる方法⑰ 不利な状況をいかに生き抜くか。(小説もあり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/nba9cf3fe1389
「繊細さん」の幸せになる方法⑱ 「氣」が出る体にする。
https://note.com/ittou_shoushi/n/n736b0cd70a52
「繊細さん」の幸せになる方法⑲ 子供のころの自分を癒す。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/n4e68c400b509
「繊細さん」の幸せになる方法⑳ ちかん、セクハラ対処法。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/n11ce8813aff1
「繊細さん」の幸せになる方法㉑ 「氣」を送る。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/ne01bb82da337
「繊細さん」の幸せになる方法㉒ おとなし組と、わんぱく組に分ける(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/n535dab14552c
「繊細さん」の幸せになる方法㉓ どうにもできないことを経験する。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/n20e44ca0c82d
「繊細さん」の幸せになる方法㉔(おわり) 論語と短歌と俳句 大人も子供も一緒に。(小説あり)
https://note.com/ittou_shoushi/n/n59e9f797f730