![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65545815/rectangle_large_type_2_b69699dd7da256be7165b3a6db8ef362.jpg?width=1200)
【ホホバオイル】は肌の老化2大要因、【乾燥】【脂肪質の酸化】を【防ぐ】。ラベンダーは皮脂のバランス、ターンオーバーに。
ストレスの皮膚への影響は、緑の香りの精油で皮膚のバリア低下を抑制する。
慢性ストレス→視床下部→下垂体→副腎皮質系、ホルモンバランス・消化器系・免疫系に影響→皮膚へ影響。
※aromatopia132号 ストレスと皮膚トラブル 朱クリニック 朱永真・オリエンタル・アロマテラピィ・カレッジ久 保浩子著
【非精製ホホバオイル】とは液体ワックス。酸化しない。
【ホホバオイル】は高い浸透力があるため、刺激性がない。非アレルギーで、抗菌、抗炎症、抗酸化。
成分は
・エイコセン酸(不飽和脂肪酸):67.5%:高いエモリエント作用がある。
・オレイン酸:14.9%:皮膚を保護し、悪玉コレステロールを減らす。
【ホホバオイル】は肌の老化2大要因、【乾燥】、【脂肪質の酸化】を【防ぐ】。
※aromatopia132号 非精製ホホバオイル 古川寿晃著
【ラベンダー】はどんな肌でもOK。マイルドに血行促進。心身の治療に役立つ。
【ニキビ】に役立つ精油。ラベンダーとティーツリー。
精油ブレンド ティーツリー:8、カモミール:8、ラベンダー:8、タイム:1
※モニカ・ヴェルナーのアロマテラピー実践辞典 モニカ・ヴェルナー著
【大人ニキビ】は皮脂が酸化変性し、アクネ菌が炎症。角質が厚く、皮脂が詰まるため。
※女医がすすめるアロマスキンケア 吉井友季子著
【ラベンダー】:殺菌力→肌トラブルに役立つ。肌のターンオーバーを正常化する。皮脂のバランスをとる。
※アロマコーディネータースクール 精油テキスト
アロマコーディネーター協会認定アロマコーディネーター、JAAアロマ環境協会アロマテラピー1級を持ち、10年ほどアロマサロンを経営していました。リピート率80%以上。