業務用の精米機の米ぬかで、ぬかおやつ。リターンズ
業務用の精米機で精米した米ぬかを送ってもらいました。2回目です。
今回は、徹底的に比べてみることにしました。
家の精米機で精米した米ぬかと、何がどう違うのか。
栄養の多くは胚芽にあるらしい。
ふと、そういえば、精米されて送られてくるのは、胚芽の部分て残ってないな、て。思いました。(最初は精米機がなかったので、精米して送ってもらっていました。)
家庭用の精米機だと、胚芽は若干残ってる。
ということは、業務用の精米機でも家庭用の精米機でも、米ぬかに、胚芽は同じように入っている?
あ、10分つき、5分つきと、色々とありますよね。そういえば。
うーん。どのくらいの割合なんだろう。
10分の人が多い気はしますが、分からず。
さらに、食べ比べ。
業務用の方の味は、まろやか。でも濃い
色は薄い。家庭用のは熱で色が濃くなるのかな。
家庭用のは、ぬか(胚芽)がゴリゴリ、しっかり主張。
業務用のは、ぬか(胚芽)が細かい。
とりあえず、これで、しばらく食べてみて、様子を見てみます。
後日談: 食べ比べをしていたら、次の日、朝から超快調でした。(笑)
---------------------------------------------------
米ぬかについて以前書きました。
↓
玄米、米ぬか。【解毒】&【栄養】が詰まってる。|井津十照柴Ittoushoushi #note https://note.com/ittou_shoushi/n/nf6feb109b4ea
--------------------------------------------------------------
生まれてこの方、便秘気味だったようです。
ようです。というのは、自分のことは実はよく分かっていなかったから。
今は、これ↓で、スッキリです。その方法を書きました。よかったら参考にしてみてください。
便秘解消の話。毎日、超スッキリに!の方法のまき。
https://note.com/ittou_shoushi/n/n0343ba3eca80
-----------------------------------------------------------------------
■聞きたいこと、感想などあれば、フェイスブック、井津十照柴、フェイスブックページ、にDMください。
昔の私に教えてあげたい。いやまじで。と思いつつ、誰かに届くといいなと思います。
ここまで見てくれた人、ありがとうございます。
-----------------------------------------------------------------------
■HSP、繊細さんの、対処法を一気に知りたい、実践したい人は、↓オススメです。
「敏感な人々の腸」キンドル