
【海外シングルファザー日記】2年目の息子の成長を感じて嬉しくなった話 / 香港風チャーシューとかタコスとか最近のメシ
新しい学校もいい感じ
次男くんですが、1年間の移民向けドイツ語クラスを終え、本来の学区の公立小学校に移ることになりました。
ドイツ語クラスもすっごく素敵な先生で、とてもいい環境だったのですが、男の子がクラスに2人しかいないというところで、ものすごくフラストレーションを感じていた次男くん。
新しい学校では、バランスよく男女がいるそうなので、毎日楽しいということでした。学校だるいーと言わなくなったり、ドイツ語もどんどん出てくるようになり。ものすごい成長を見せています。
学年初めの保護者会
保護者会は平日夜19時から。働いている保護者への配慮がすごいです。
すっごく嬉しかったのが、多くの保護者さんにお声がけいただいたこと。「うちの息子/娘から、おたくの次男くん話を毎日きくよ!いらsでゃい!」って言われて、びっくりしてポカーンとしてしまいました。
新しい学校で、いきなり存在感を出して、クラスに自分の居場所を確立してるなんてすごいじゃないか!
先生とも個人面談をお願いしましたが、ちゃんと先生に困り事を相談したり、クラスのルールや規律について議論しにきてくれてますよ、とのお言葉。
1年間、大変だったけど、ふたりで必死でくらいついた甲斐があったなあ、と本当にうれしくなりました。
とはいえ、これからアジア人差別だったりなんだったりに直面することもあるかもしれないけれど、きっと頼もしく育っていくんだろうなと思います。
料理もいろいろ新メニューに挑戦中
街のアジア食材屋でたまたまみつけた、私のソウルフード香港叉焼のタレを購入。Karlsplatz駅直結地下街のアジア食材屋があたらしく開店し、日本食材も豊富になってました。






さっそくマイソウルフードの叉焼飯に挑戦。お米はタイ米に限ります。青梗菜/パクチョイもスーパーで売ってたので、付け合わせに。

今日は息子リスクエストでタコスパーティです。

地元スーパー食材でサクッと作って野菜たっぷりに。おいしくいただきました!