シェア
昨日は一回目の編み物教室でした。 編み物はじめての方からご予約いただき、 とても熱心に取…
来月から、編み物教室がはじまります。 今までのニットカフェでは、参加しづらいと思われる初…
毎月開いていたニットカフェ。 ニットカフェってなに?と聞かれることも多く、 来月からはニ…
4月のニットカフェは2日と16日に行います。 16日分の詳細を記しておきますね。 (2日はひとつ…
暖かい日が増えてきたので だんだんと冬物を仕舞う方も 多いのではないかなと思います。 今月…
ニットカフェでくつ下編みをしました。 ウール100%の手つむぎの糸。 各々、好きな羊毛を選ん…
2月の後半、ニットカフェで靴下を編みます。 手紡ぎの毛糸で靴下。 手紡ぎならではの、太さのゆらぎが ぽこぽことした見た目となり それだけでかわいい雰囲気になります。 また、ゆらぎがより多くの空気を 含んでくれるのであたたかく、 機能面でも手紡ぎの糸で編んだものは 寒い冬に手放せないものとなります。 しかも、羊の毛、ウールは 湿度を調整してくれる繊維なので、 靴下にピッタリなのです! 今回は、事前に5種類の毛糸から お好きなものを選んでいただき、 そ
2月のニットカフェでは スピンドルを使った糸つむぎをします。 コマのような形状のスピンド…
先月できなかったニットカフェ。 今日は以前来てくださった方が お友だち連れてお越しくだ…
9月からニットカフェ&編みもの教室を 再開いたします。 お友だちの部屋·roomに行くような …
1月23日。 はじめての “knit room cafe” を行いました。 “knit room cafe”とは。 おう…