見出し画像

3badthingsがあってもいいのでは?という発想

こんにちは!風音衣杜です。

3goodthingsを始めてから早いもので1カ月が経ちました。
私が3goodthingsをはじめたのは、自分が何に幸せを感じているのか?
自分にとっての「快」を今一度見つめ直したかったからです。

1カ月続けてみての感想は
・私にとっての「幸せ」「快」は派手ではなく、結構地味。
・家族との何気ない時間にたくさん詰まっている
ということがわかった!ということ。

私たちは生活している中で
「幸せとはこういうもの」とか
「これを持っていたら幸せ」とか
結構植え付けられているんだよね。

自分にとっての「幸せ」「快」とは何か?を今一度見つめ直しておくと
目にする情報にいちいち踊らされなくなる!
定期的に振り返りたいものであーる!

そして最近頭をよぎっていたのは
「3badthings」があってもいいのでは?とも思ったんだ~。
自分が何に反応したか?を書き出す、というもの。
何にイライラしたのか?何に悲しいと感じたのか?
という視点。
明確にすると自分の握りしめてきた「常識」に気づけると思うんだ!
ちょっとやってみて観察してみるね~😊


風音衣杜


いいなと思ったら応援しよう!