閲覧数とフォロワー数が爆増する鍵は『仮説』にある
noteをコンテンツ化したい、ブログを始めたい、YouTubeを始めたいと思っている方は必見の内容です。
今回は、二つの話をしたいと思います。
『疑ってかかる重要性』
『仮説の当て方』
二本立てでお届けします。
ってサザエさんみたいになってますね。
こんにちは、街のIT屋COBRAです。
ネットビジネス慣れしてる人の思考ってご存知でしょうか?
それは『そうかもしれないね』と人の話を聞く癖がある。
『ブログは毎日朝書いた方が良い!』
⇒まぁその方がいいよね(俺は深夜の方がいいんだけどね)
『ツイートは140文字ぎっしり!』
⇒まぁ起承転結ある方が間違いないよね(時と場合によるけどね)
例えばこういった話があったりします。
間違えている…と一概にも言えないですし、その逆もまたしかり。
コンテンツとは、細かい積み木(各々の状況・環境など)の上で成り立っています。
ですから、Aさんが成功した方法があなたに当てはまるとは限らない。
その逆もまたしかりです。
noteからブログ、SNSと羽ばたくのであれば疑うことと常に仮説を考えていくことを身に着けていきましょう。
✅常に疑う重要性~なぜ?~
とにかく疑ってください。
私が口癖のように話している言葉なのですが『なぜ??』を冒頭につけるのです。
・なぜこのアカウントの人はこんな運用をしているのだろう?
・なぜこの人はこのタイミングでこの記事を出しているのだろう?
・なぜこの人は…
徹底的な『なぜ』だけが、あなたを成長させてくれます。
至極当然のことを言いますが、全ての行動には『狙い』が必ずあります。
大なり小なり、そこには理(ことわり)が存在しています。
異性に気に入られようと話しかける時って最終的に何がどうなるんでしょう。
みなまで言うな!状態ですよね。
でもそういう事ですよね。当たり前です。
でも最初から『GO!!』ってホテルに走っていく人間は居ませんよね。
表にご飯を食べに行く時だって、無意識の間にあなたの意図が存在しています。
(今日は仕事疲れたから軽めに吉野家いこう…)
という人たちの為に、吉野家は早く提供することを心がけているのです。
利便性と美味しさのいい感じの塩梅を探した結果が、あのような店舗形式になっています。
なぜドライブスルーなんてものがあるのでしょうか。
これもなぜで片付けられます。徹底した『なぜ?』が大切。
例えば……一つだけ、私が考えている戦略を書かせて頂きます。
この戦略を見たら、なぜ??の一端が紐解けると思います。
✅COBRAのnote戦略の真意
私の目的は自分のブログへの誘導です。
私のnoteを見た人が、ライティングに興味を持ってブログに興味を持って、自分でブログを書いてみたい!そういう風に思ってくれる人が沢山増えた結果として売り上げが出たらいいな、と考えています。
街のIT屋COBRAという本格的なブログ・YouTube・動画編集情報などの攻略アカウントを作ることを今年の頭に決めたのです。
(自己紹介記事はこちら)
新しくアカウントを作ることもあって、認知度は極端に低い。
Twitterの方もフォロワーが増えるように少しずつてこ入れしていかなければなりません。
なぜ苦戦が予想されるのか?
私は他の複数の独立アカウントとこのアカウントを一切掛け合わせて居ないからです。(他の独立アカウントも全部個々で運営しています)
YouTubeで分かりやすく言うなら、サブチャンネルを立ち上げたらメイン⇒サブの誘導がかかりますよね。
そうじゃなくて、ゼロ⇒イチの作業です。辛いです。
ただメリットもあります。そこらへんまた違う記事で書きます。
そんな中で、noteを見ていたら『こっちからも誘導かけられるな』と思ったんですね。
今までは教材を販売するスペースとしか利用してきませんでしたが、昨今のnoteはSEOにも強く、文科省絡みで小学校の教材としても使われるくらい発展しました。
『noteの書きやすさ⇒ライティング初心者が沢山参入してくる』
これを利用しない手はありませんよね。
私には、以下の3つがあります。
・ライティング技術はある(元作家兼ブロガーですから)
・実績もある(ブログ飯だけで生きています…YouTube飯もか)
・経験もある(小さい仕事の積み重ねが多いです)
足りないのは『認知度』である。
となると最初に出すべきnoteは徹底した『ライティング技術(読ませる技術)』です。
ブログを書いている人間であれば、多かれ少なかれ書けることですが実際にnoteを2000部販売しているというのが一番のメリットだと認識しました。
だから、ほそぼそとnoteを更新してブログへ誘導をかけていく。
いつもは『SEO⇒Twitter連動』からアカウント育成に入るのですが、今回は全く逆の事をしてみたかったというのもあるんですね。
『note&SNS⇒ブログ誘導』
この導線の場合はどうなるのか?
徹底した変化と成長をしなければ、フリーランスはやっていけません。
以上が私の戦略です。
大きく言えば、もっともーーっと戦略がありますが、近日中の戦略はまずはブログ立ち上げから入るという形ですね。
しかも使ったことないテンプレートでブログ作ってみようかな~と。
人生日々是挑戦である。
もし、私のプロフィールを観てから疑問に思った人がいたのなら。
きっとこう思っていませんか?
『なぜこの人はブログ飯をしてるのに、noteを書いているのだろう?ブログ書けばいいのに』
そう思った人がもしいたら、あなたは鋭い人です。
(凄い!)
『新しくアカウントを作ったので、別のパターンで成長させる実験をしているから』
これがその答えなんです。
疑ってかかることこそが、あなたを成長させてくれますから。
では続いて、なぜと同じくらい大切な仮説理論。
✅仮説を当てにいく方法
『なぜ?』と疑問を持つと同時に、もう一つ必要なこと。
これが成否を分ける思考力になります。
仮説です。
仮説というと、なんだか重たく感じてしまうかもしれませんがなんのこともないですよ。
『これって正しいのかな。試しみるか』
『自転車って一人で乗れるのかな、やってみるか』
『●●をやっている人がいるけれど、これって本当に正しいのか?』
全部説です。
水曜日のダウンタウンと同じノリで、ブログもnoteも楽しめばよいのです。
ただし、私たちの時間は有限です。
となると……。
『疑問に思った仮説が本当なのか?』
それを自分の身体…以外でも見て行くことが大切。
ブログもYouTubeもSNSですら、今すぐ使えるとんでもない話があることをご存知でしょうか?
すぐに出来る恐ろしい精度を誇る仮説の当て方です。
初心者~中級者(ブログ歴で言うと1年以内の人たち)に知っておいて欲しいこと。
それは『てっぺんは絶対に観るな』です。
全く参考にならないし、仮説が正解なのかもわからないんですよ。
noteで1万人のフォロワー行った人って参考になりますか。
元ZOZOの前澤社長のようなお金持ちになりたいけれど、戦略と規模感が規格外過ぎて理解できますか。
自分に似たアカウントで、自分より3倍以上数字を持っている人を見てください。
特に似ているアカウントで伸びている人、ここ数か月で。
この人たちって、未来の自分なんです。
その人たちが何してるのか?ってきちんと見ていますか。
例えば最近ブログアクセスが伸びてきたAさん。
note連動してSNSにもアップしていますが、サテライトサイトで自分のブログに被リンクを送っているかもしれませんよね?
その人が何をしてそこまで伸びきったのか、あなたは1から10までご存知なのでしょうか。
時間はいくらあっても足りない状況。
そこで必要なのは『ライバルチェック』のようなリサーチです。
役立つリサーチとは。
自分よりちょっと先を歩いている人を模倣すること。
これがネットビジネスで稼ぐ秘訣になるんです。
✅仮説立てて実行してる人の模倣
インターネットビジネスの本当に面白いところは、テッペンを取ってる人だけに需要があるわけでは決してない。
いや、むしろ中堅で走っている人の方がテッペンの人より役立つんです。
YouTubeでも同じです。
5年前に100万人登録いった人と、今年10万人登録行った人なら後者の方にはるかに価値があります。
しかし、初心者ほど
『100万人の戦略を真似するんだ…あの人の行動(説)が正しいから到達出来たんだ…!』となっています。
仮説を自分の身体で体験するのもいいですが、先行く人の模倣をするだけで簡単に説が正しいのか分かるんです。
私はブログだけではなく、YouTubeもやっています。
その両方で成長出来た理由は、徹底して自分に近しい人の戦略を模倣してきたからに過ぎません。
戦略の模倣は正義です。
どんどん真似すべきことは真似しましょう。
ちなみに、最近になって段落ごとに✅って入っているんです。
(最近出来たアカウントだから多分誰も気づいてないと思います。一昨日全部の記事に✅を入れました)
色んな人が無色なnoteを色どりしようとしているのを確認しました。そういった読まれやすい工夫をしている方は、総じて人気だし、素晴らしいnoteを書いています。
きっと思ったんでしょうね。
『noteってシンプルだけどあまりにも色がないな~~』ってね。
✅仮説となぜはセットで考えよう
私のnoteをご覧頂きたいのですが、まさに仮説が説となって実証されたことの証明になっていると思います。
『おそらくこれをこうしたら、こうなってああなって……』
と複数のアカウントを見た結果として、1か月と10日で144人に増えました。
しかも見てわかる通り相互はしていません。
最初の内は相互で増やした方が確実にいいのですが、結果を出すことに焦っては居ない為です。
『役立つ情報を、どのような導線で見せれば人に刺さるのか?』
ここだけを分析した結果として今があります。
私の予想では半年で600人行かないくらいかな~なんて思っていますが、noteの更新の方を少し止めてしまう予定なのでそこは未定です。
ただ、相互ナシで100名の壁というのを突破しました。
これは徹底した『なぜ??』の結果として行動がもたらしてくれたモノです。
しかし、同時にnoteの弱点も分かってしまったのでそれはまた別の機会にでも。
今日から『なぜ??』の言語化と、それに付随する仮説を持って行動しているであろう中堅プレイヤー。
ここら辺を意識して立ち回ってみてください。
一つだけここまで読んでくれた方の為に伝えたいことがあります。
なぜの発展形です。
イラスト(イメージ写真)は必ず入れましょう。
絵のある文章とない文章は満足度がとんでもなく違います。
まず文章だけずらーーーって並んでるのって普通の人は読めません。
多くのトップブロガーやYouTuberが語っていること。
『読者ファーストが一番大切』という言葉の意味。
それを分解化して考えてみてください。
・なぜこの人の文章はスラっと読めて心地よいのだろう??
・なぜこの人はわざわざイラストを編集しているのだろう?
・ここで太字にしている意味ってなんだろう??
・YouTubeでわざわざ字幕入れてる意味ってなんだろう?そしてそういう動画が人気な理由ってなんだろう?
⇒答え:視聴者維持率という動画をどれだけ見てくれているのか?という時間によってYouTubeの関連動画に引っかかりやすくなっているから(閲覧が増えるから)
わずか1秒の視聴時間を伸ばす為に、何時間もテロップを打つのです。
今日から挑戦です。
良かったらスキ&フォローよろしくお願いします。
スキを押して頂けると専用アニメーションでモチベアップ画像が飛んできますので、ぜひ↓
あなたのネットビジネス力を激アップ!
ツイッターはこちらです。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?