
ただいまブラッチャーノ
2月10日土曜のITAエアウェイズでイタリアに戻ってきました。
今は金曜日の午前中。
約1週間ですっかり日常に戻った感じです。
主要な知り合い、という言い方は変ですけど
ふだんから行き来してる人たちとはすでにひと通り会いました。
10人近いのに。
行動範囲のせまいイタリアだからですね。
東京で10人の人と事前のアポも入れずに1週間以内に再会を果たすってけっこうハードル高いと思います。
いつもはタクシーを使うのですけど
今回は空港まで友だちがクルマで迎えに来てくれました。

雨のローマ・フィウミチーノ空港。
2か月ぶりにまとまった雨が降ったとかで蒸し暑いほどでした。
友だちの到着を待つ間、知らない女性から電話を貸してくれと声をかけられる。
空港に着いたもののスマホがブロックされてて使えないのですって。
いやー、ワタシもそういうことあるから、めっちゃ気持ちわかるわー。
というわけで、すんなり貸してあげたけど、イタリアでこんなことしちゃ、ダメですよね!
安全大国、日本ボケしてるわと気を引き締めました。
15分ほど待って友だちが到着。
この4か月、何か変わったことは?と聞いたけど何もナシ(笑。
あ、ひとり解雇された人がいました!
これが最大のニュース。
新しく開いたお店すらないという、
ホントに何というか田舎なブラッチャーノです。
春を待ってからみんな動き出すんですよね。
なんとなーくそんな感じがします。
土曜の22時ごろブラッチャーノの自宅に到着。
なんだかスイッチが入っちゃって、
スーツケースの中身を片付けちゃいました。
いつもは1週間ぐらいかけてやるのに。
というのも、土曜はサンレモ音楽祭の最終日だったのです。

テレビをつけて雰囲気を楽しみつつ片づけをしました。
サンレモ音楽祭は日本だったら、レコード大賞や紅白歌合戦みたいな音楽の祭典です。
各アーティストがまだ発表してない新曲を披露、3日だか4日だかかけて最優秀を選出するのです。
今年の最優秀賞は誰なのか見届けてから寝ようと思ったのですけどね。

決まったのは午前2時半!
ものすごい時間ですよね。
アンジェリーナ・マンゴーという女性アーティストの「ラ・ノイア」という楽曲でした。
2024年のイタリアを代表する歌として、国内あちこちで聴かれることになるでしょう。
片付け終わってソファでうたた寝しつつ受賞の瞬間を見てベッドへ移動。
気絶したように寝ちゃいました。
そして翌朝。

9時半ごろ自然に目覚める。
7時間爆睡したことになります。
日曜なので買い物をするなら午前中しかありません(汗。
がしかーし、不在の間、大家さんが年越しパーティーをこの部屋でやったのですけどね。
土足のイタリア人が10人ほど部屋中を歩き回ったわけで。
その砂埃がそのまんま残ってたので、大掃除してたらあっという間に時が経ち(汗。
お腹も空いてなかったし、夕方から友人宅へ行くことになっていたのでカフェだけして掃除のつづきをしました。
イタリア滞在の受け入れを再開しました!
詳細はこちらからどうぞ。