
板橋区の特別支援教育①
板橋LD親の会 代表のKです。
①なんてナンバリングしてしまいましたが、続けられる所までまとめてみたいと思います。
自己紹介でも書いた通り、我が家には学習障害と知的障害の子どもがいます。
通常級、特別支援教室(STEP UP教室)、知的特別支援学級、特別支援学校を経験しています。
板橋区で受けられる特別支援教育は、上記の他に
きこえとことばの教室、天津わかしお学校があります。
きこえとことばの教室は、入学後に通級面談しました。
しかし許可されませんでした(その後、特別支援教室申請)。
東京都の発達障害教育 | 東京都教育委員会
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/primary_and_junior_high/special_class/files/about/leaflet.pdf
板橋区に情緒特別支援学級はありません。
東京23区だと下の自治体(ピンク)くらいだと思います。
(他にあれば教えてください)

支援は自治体により全然違います。
きこえとことばの教室で、LDが含まれる自治体、含まれない自治体があります。
現在、板橋区に情緒特別支援学級はありません。
※かつて下赤塚小学校に、情緒障害学級があったそうです。
板橋区議会で何度も情緒特別支援学級の話題は出ていますが、どうなるのでしょう…
日本は国連から「インクルーシブ教育」について指摘されていますしね…
いいなと思ったら応援しよう!
