『IT少なめのITブログ』──140記事を振り返って思うこと
こんにちは!
今年もあっという間に大晦日ですね。今年は「ITの道案内人みゆき」としてブログを書き続け、気付けばなんと140記事になりました。ブログを始めた8月から、あっという間でしたが、この記事を書きながら振り返ってみると、ちょっとした発見がありました。
ITブログだけど「IT少なめ」?
「ITのブログです!」と始めたものの、正直なところ「これって本当にITなの?」と首をかしげるような内容も多かったと思います。たとえば、好きな梅干しの話や、プレゼントのラッピングの重要性について、さらにはITを絡めていない日常の話まで……。
でも、これって実は私が「ITは道具」という意識で活用しているからなんですよね。ITは便利で大好きだけど、そればかりに偏るのではなく、日々の生活や仕事をちょっと楽しくする“縁の下の力持ち”であってほしい、という気持ちがベースにあります。
IT導入で忘れちゃいけない「感情」の話
140記事書いてわかったのは、「感情を大事にする」っていう軸が、私の中で大きなテーマだったということです。
たとえば、便利なシステムやアプリを導入しても、使う側の感情を無視すると、たちまち失敗してしまうんです。「なんか難しそう」「余計なことが増えた気がする」って感じたら、いくら性能が良くても使いたくなくなりますよね?
逆に、感情を大事にして「これなら楽しそう」「私にもできるかも!」と思えるようにすれば、ITが苦手な人でも少しずつ慣れていけます。こういう気持ちをサポートするのが、私の目指す「気持ち良いITサポート」なんです。
来年も「感情」を大切に
来年はさらに「感情を大切にしたITサポート」に磨きをかけたいなと思っています。ITが得意な人も、ちょっと苦手な人も、みんなが笑顔で使える仕組みを考えたい。そんなことを思いながら、今年最後の記事を書いています。
今年私のブログを読んでくださった皆さん、本当にありがとうございました。新しい年も、ITをもっと楽しく、便利に活用していくヒントをお届けできるよう頑張ります!
それでは、どうぞ良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします。
みゆき
小規模事業者の方向けにビジネス戦略から考えるIT支援を行っています。
お気軽にご相談ください。