見出し画像

2022年のおすすめ曲BEST10

2023年が始まってしまいましたが…

2022年も良い音楽に沢山出会えたので、
特に好きな音楽を10曲選びたいと思います。

※2021年のBEST10はこちら

2022年は毎月オススメソング特集をしていたので、重なる曲も多いかもしれませんが、楽しんで読んで聴いていただけたら嬉しいです。


恋風邪にのせて / Vaundy

昨年Apple Musicで1番聴いた曲です。
この曲を聴いているとなんだかエモい感情になり、何度もリピートしまいました。改めてしっかり聴いても好きだな〜という要素がギュッと詰め込まれているなと思います。



ニュー・マイ・ノーマル / Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE活動再開後、第1発目の曲。
やっぱりミセスは歌詞が良くて。久しぶりにまたミセスの音楽が聴けるということが嬉しくて何度も何度も聴きました。良い意味で復帰後の曲も、ミセスの色が全く変わってなくて大好きです。



青いの。 / go!go!vanillas

大好きなバニラズの2022年発売曲。
青春ソングでありながら、大人になった今聴いてもまだまだ青くて、それでいて前向きになれる曲です。
爽やかかつキャッチーかつ春の訪れを感じられ、ファンでなくともオススメしたい1曲です。



ブラザービート / Snow Man

ブラザービートは、2022年に一番MVを見た曲です。曲も明るいうえ、Snow Manの良さが詰まった振付と彼らの自己紹介要素も含んだMVが好きすぎて何度も見ました。

MVはもちろん、下記のダンスプラクティスもオススメです。MVよりも一人ひとりのダンスがしっかり見られるほか、服もメンバーカラーになっていて楽しめます。



Habit / SEKAI NO OWARI 

これはもう…レコード大賞も受賞しましたし、ご存知の方も多いはず。私も大好きな1曲です。
キャッチーなメロディなだけでなく、セカオワらしい深くて考えさせられる歌詞が好きです。



I Ain’t Worried  / OneRepublic

映画『トップガンマーヴェリック』が最高だったというのは言うまでもないですが、劇中でこの曲が流れるシーンが凄く良い場面だったことが思い出される1曲です。
そしてこの曲をきっかけにOneRepublicの曲も聴くようになりました!素敵な映画に音楽にと出会えたことが何より嬉しいです。



grace / 藤井風

2022年も魅力炸裂だった藤井風。
なかでもこの曲が一番好きでした。
この曲を聴いていると不思議と心が浄化されて、穏やかな気持ちになれます。
ライブで生で聴けた時は本当に生きていて良かったと思わせられました。



Subtitle / Official髭男dism

間違いなく2022年で一番好きな曲です(笑)
『silent』というドラマに出会えたことと同じくらいこの曲に出会えたことは大きいです。
とにかく歌詞に拍手しかないです。1曲の中で伝えたい想いをしっかり入れ、音に乗せ、言葉の意味も肌で感じられるところは髭男の魅力の一つだと思います。



Stardom / King Gnu

この曲も本当に歌詞が素晴らしい曲です。
そのうえアレンジも良く、W杯のテーマソングでありながら、そうでない場面でも映える曲だと思います。身体の内側、心から全身へ魂に訴えかけ、熱い気持ちにさせられます。
切実にライブで聴きたい曲になりました。



DOGLAND / PEOPLE 1

最後は最近の曲から。
先日も紹介しましたが、年の瀬にこの曲に出会えたことは大きくて。
どこを切り取っても格好良く、聴いていて可能性しか感じられない曲です。こんなに色んな要素が詰まった楽しい曲は久しぶりに聴いた気がします。



10曲選んでみて。

ちょっと偏りもあるかもしれませんが、
特に好きだった曲たちを発売順に紹介しました。

今年は邦楽だけでなく洋楽も聴いていきたいし、
より幅広いジャンルの音楽に出会えたら良いなと思います。

いいなと思ったら応援しよう!