記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【ライブ感想】2025.2.15 Vaundy one man live ARENA tour "FUSION"

noteを始めてから初の本格的なライブレポ。
今年は積極的にライブの感想を書いていこうと思います。

さて。
VaundyのFUSIONツアーは、12月の大阪城ホールに続いて2度目の参戦!神戸ワールド記念ホールの2日目の公演に行きました。
まずは関西在住なので、2回も関西に来てくれてありがとうという気持ち。

今回はアリーナ30列目。花道の先端よりちょっと後ろの席で、銀テ沢山降ってくる席でした!ありがたい。

アリーナ30列目からの眺め。右側が花道。

そして今回も最高にカッコいい、MCでバウくんが言うように他の人のライブに行けなく?なってしまうようなライブでした(笑)

そんなライブの中で、特に印象に残った曲を中心にライブの感想を語っていきます〜
(曲のネタバレありですのでご注意を)


不可幸力

1曲目から不可幸力入れてくるあたり攻めてて好きでした。からの2曲目東京フラッシュは本当に攻めまくり。好き(笑)

そんなbitterな話

毎度アレンジが良すぎる。今回の編成だとギターが堪らないです。アレンジに耳を傾けて聴きたい。ライブバージョンも音源化希望です。

常熱

いつからかアゲぽよ〜な曲になった常熱。
アゲぽよ〜で手を挙げているVAWSをチラホラ見かけたので、次のツアーから私も実践したいと思います(笑)次もやるかな?

GORILLA芝居

イントロが最高にかっこいい。音源だと伝えられない感じがつらい。是非会場で聴いてほしい一曲でした。

しわあわせ

後半のアレンジと照明の美しさたるや!!!という感じ。後半boboさんのドラムがまあカッコ良すぎて。ずっと聴いていたくなるドラム。
低音のリズムとともにずっと拳に力入れて聴いてました(笑)

風神

ドラマは終わっちゃったけど、ちゃんとドラマのタイトル音楽が流れてからの風神。今回のツアーだけの演出かもしれないので、ありがたい。タイトル音楽も是非音源化を!関係者各位、お願いします(笑)
花びらが舞う演出も良きで、その次の曲、恋風邪にのせてにかけて舞っていくのが素敵でした。

Gift

この曲の前に最初で最後くらいのしっかりしたMCありました(笑)神戸は大阪よりもMC少なかったなあ。VAWSツアーではもう少し喋ってくれることを期待しちゃう。

MCではバウくんにしては珍しく、初心者!来たことある人!的な挙手をするMCありました!
意外と初心者が多くて驚くとともに、もう他のライブには行けなくなるぞ的な安定の煽りもあり和みました。ここからが本番だぞいけるか!的なね。

曲に関しては、私はヒロアカを見てない勢なので詳しくなく恐縮なのですが、Giftは生で聴いて曲の印象がガラッと変わった曲でした。生は本当にかっこいいです。ライブ映えする1曲。

泣き地蔵

こちらはバウくんが上に昇っていく演出で、堂々たるや!と思いながら見てました。まじでかっこいいし、アガりました。

soramimi

repricaツアーではやらなかった曲なので、聴けたことが嬉しかった!バウくんの他の曲にはない盛り上がりを見せる曲なのでsoramimiはとても好きだし、左右に身体を揺らしながら歌うバウくんが毎度好きです(笑)

1リッター分の愛をこめて

いつかは生で聴きたいと思っていた曲が、今回のFUSIONツアーのラストを飾るというのがなんとも素敵。終わっちゃうんだなという寂しさもありつつ、これからも期待を込めるラストがいい。
ラスト前の怪獣の花唄で締めることもできる中で、この曲で終わらせるラスト。
セトリ大優勝でした。

安定にアンコールなしでしたが、ずーっと歌いっぱなしの90分、21曲。
満足感がハンパないライブでした。

次のVaundyのライブは、VAWS限定ホールツアーの予定。

今からとっても楽しみです!


余談。

毎度のことながらVaundyスタッフさんが素晴らしく、今回も開演前、公演後でパネル、ポスターが全て入れ替わってました!本当に凄い!毎度毎度沢山写真撮らせてくれて感謝です。
ありがとうございます。

開演前
終演後

🧡

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集