見出し画像

17年振りに戸隠神社へ参拝してきました⛩

仕事が落ち着いてきた10月は 有給を取っていろいろと神社巡りをしてきました。

ずっと また行きたいと思っていた戸隠神社まで。
20代の頃に長野に住む友達が「戸隠いいよ~」と、誘ってくれて、初めて行きました。

その時の体感が今でも忘れられず。
えっ この澄み渡った空氣とピリピリとした体感は何⁉️
あれこそ ご神氣なんだなぁと神聖なものに触れたような体感でした。
今まで訪れた神社の中でも大好きな場所になりました。

今回は戸隠の5社巡りへ。


まず、長野市内から1番最初にある「宝光社」へ。
シトシト雨から途中は土砂降りになりました。

そして駐車場を間違えたらしく砂利道には誰もいない…

浄化の雨🌧
誰もいない山道を登ってきました☔️

少し不安になりながら登っていくと、
「宝光社」が見えてきました。
神社の関係者が使う道を登ってきてしまったみたいです。。

270余段の石段
こちらが正式な参道でした~😅


宝光社の社殿✨
動画しか撮ってなかった💦


【⠀宝光社 ほうこうしゃ⠀】


ご祭神
天表春命(あめのうわはるのみこと)

由緒・ご神徳
杉の古木の中、270余段の石段を登ると神仏習合時代の面影を残す荘厳な社殿があり、その荘厳さは多くの信者の尊信を集めています。
祭神は中社祭神の御子神様で、開拓・学問技芸・裁縫の神、安産の神、女性や子供の守り神として御神徳があります。

ホームページより


次は火之御子社へ。
小雨も降っているし、車で移動しようとしてたら、娘が歩いて行きたいと~😲!!
じゃあ行ってみようか?と昔の参道を歩いて行きました。

これが良かった!!


シトシト雨だったけれど、
回りの木々のおかげで ほとんど濡れなかった✨


古参道で出逢えた 大きなエネルギーの木🌳

歩いて10分ほどで 火之御子社に到着~

ごじんまりと佇む
🔥火之御子社🔥

【⠀火之御子社 ⠀】



ご祭神
天鈿女命(あめのうずめのみこと)
高皇産御霊命(たかみむすびのみこと)
栲幡千々姫命(たくはたちちひめのみこと)
天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)

由緒
ご神徳承徳二年(1098)頃の創建で、岩戸の前で舞われた天鈿女命が主祭神で他に三柱の神様をお祀り申し上げております。
戸隠山の神様が神仏習合の当時も、このお社だけは神社として終始しておりました。
戸隠神社太々神楽は、この神社に仕えていた社人によって古来より伝えられ現在に至っております。
舞楽芸能の神、縁結びの神、火防の神として尊崇されております。
近年は参拝される方が多く、境内には樹齢500年を超える『夫婦の杉(二本杉)』と有名な西行桜があります。


境内にあった夫婦杉🌲
このねじれ、上昇のエネルギーの凄さを感じるよね✨


次は中社へ。
中社も歩いて行きたかったけれど、時間がないので車で移動。


駐車場近くの鳥居の傍にある ご神水
美味しかった✨
まだシトシト降っていたけど、
少しだけ光が射していました✨

【⠀中社  】

ご祭神
天八意思兼命
(あめのやごころおもいかねのみこと)

由緒・ご神徳
素戔嗚尊の度重なる非行に天照大神が天岩戸にお隠れになった時、岩戸神楽(太々神楽)を創案し、岩戸を開くきっかけを作られた神です。学業成就・商売繁盛・開運・厄除・家内安全に御神徳があります。
社殿天井には平成15年に復元された狩野派の天才絵師、河鍋暁斎によって描かれた「龍の天井絵」があります。
また、境内には樹齢700年を超えるご神木、樹齢800年を超える三本杉があり、戸隠神社の社務所が置かれています。

ホームページより

この日は中社まで。
そして長野市内の温泉宿へ。

美味しい夕食と
温泉が良かった~♨️


翌日は朝イチから奥宮を目指します!

ここまでお読みくださり ありがとうございます✨


いいなと思ったら応援しよう!

イスタ@宇宙船地球号
サポートありがとうございます。 ご縁に感謝いたします。 いただいたサポートは本の購入費や応援したい他の方へのサポートへと循環させていただきます。

この記事が参加している募集