![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114431636/rectangle_large_type_2_0c034415563e5a8c93ef72bb47eaaa97.jpeg?width=1200)
🍛【レトルト】ボンカレーゴールドうま辛にんにくを食べてみた件⭐⭐☆☆☆
食べてから記事にするのに1週間は寝かせました。
まずこれを買ったのは、ネットで3種類の新商品が出たというのを観て
ボンカレーネオの2つは買って食べたんですけど、
ゴールドは目に入ってなかったので追加で買ったという次第です。
これ、ネオが200円だとすると、ゴールドは100円なんです。
安っと素直に思いました。
私は100円のカレーになにか、
味やうまさを期待して買ったという事ではなくてですね。
この100円の差が一体どんな味の差になって出て来るのか気になって
買ってみたという事なので、
あんまりいい記事にはならないと思いますが
どうかご勘弁ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1693035961750-p3tLuGQUuX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693036004468-LCe8Zdb3By.jpg?width=1200)
レンジ調理可能になったのが2013年
国産野菜仕様になったのが2016年
勉強になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1693036361405-wu7UIyNwlh.jpg?width=1200)
さて、
レンチンして
パウチを開けましたところ。
めっちゃニンニクのにおいする~
![](https://assets.st-note.com/img/1693036292996-jXCOzoH2u3.jpg?width=1200)
フライドガーリックこれがにんにくの部分ですね。
ではルーから一口
うん、辛い。
辛いな。
ボンカレーにしては辛い
ごはんと一緒に。
うん、辛い、ただ辛い。
とてもボンカレーに思えない。
私の父が好むあの甘いボンカレーはどこへ行ったのだ?
私は途中でスプーンが止まった。
ボンカレーネオスパイシーの辛さやないかい!
ですので、辛いのが好きな人はこれはボンカレーでとれてなかったシェアの部分が取れるのかもしれないですけど、
両極端過ぎて、もう少しなんとかならなかったのか?と思ったりもします。
あと100円安い分、お肉の旨味みたいなものがやはり足りない気がします。
量も180gなので、ネオの230gはなんか得した気分になりますが、
こちらはいたって普通の量になってます。
原材料観ててもいまいち何が違うのかよくわかりませんでしたが、
辛いの奥になにかまた食べたいと思うような何かがないと
私的にはちょっとしんどいのかな?と思ったという話です。
ですがこの具で100円はすごいなとシンプルに思います。
おわり
いいなと思ったら応援しよう!
![🐥ニョッキs note📒](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52210802/profile_aa623bd8ed47b625076e9148d9b14356.png?width=600&crop=1:1,smart)