![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120865631/rectangle_large_type_2_60ebcd8a5ceca34ac4525cd4bfe981c4.jpeg?width=1200)
No,253.「誰々が言っていたよ」とわざわざ伝える人について
「誰々が言っていたよとわざわざ伝える人」
「誰々が言ってたんだけど」と、悪口や作り話を報告してくる人っていますよね。
第三者が言っていたことを、わざわざ本人に言うひとに困惑している人や、いちいち陰口を教えてくる人にうんざりしているひとは読んでみてください(^^)
![](https://assets.st-note.com/img/1699168468164-kKPHosSRGx.jpg?width=1200)
よくよく考えてみてください。
そのことで人間関係に軋轢が生まれることは誰でもわかります。
ではなぜわざわざ伝えるのでしょうか?
それは、かまって欲しいといった自己中心的心理背景からくるものです。いわゆる、かまってちゃんです。
わざわざ他者を対立させ、両者の間で中心的な立ち位置を得るためだけに裏で言っていた批判や噂話を告げ口するのです。
それが自己中心的な特徴としてあらわれる。
例えば「AさんにはBさんがあなたの悪口を言ってたよと言い、BさんにはAさんがあなたをこんなふうに口汚く罵っていた」と伝える。
![](https://assets.st-note.com/img/1699168699854-NqsRoSJGmc.jpg?width=1200)
そういった人については、多く心理学研究で示されています。
心理背景
ここから先は
1,678字
/
1画像
¥ 1,000
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?