![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34826170/rectangle_large_type_2_1cff2ee15404c8fdeab9f28fffc79cbe.jpeg?width=1200)
寝たレビュー。東京西川AiR01マットレス。
うおおおー
東京西川AiRシリーズのマットレスがやはり素晴らしい。
3日目の朝で確信しました。
ここ数年で一番買ってよかったものだと言えます。
僕が買ったのはこのAiRシリーズでも一番安いAiR01(それでも4万4千円)でした。
まず寝起きが全然ちがう。
今まではアラームにたたき起こされていたけど、アラームが鳴る前にすっと起きれる!!!
これは革命的です。
本当に目覚め方が違うんですよね。スッと起きれる。
ぐだぐだ眠いという朝の時間がなくなりました。
「睡眠の質ってこう上がるんだ……!」と感動しました。
寝っ転がっているときもシンプルに心地よい。
ハードタイプを選らんだので、いわゆる「包み込まれるような…」みたいな寝心地ではないんですが、体がしっかりと支えられているのを感じるのに、まったく圧迫感がないという不思議な感覚です。
一番安くてこれなんだから最上位モデルはどうなってしまうのだろうか……!!
これで今まで毎日寝てた人はずるいな、と思うくらい、朝のうつらうつらした無駄な時間がなくなりました。もっと早く買っとけばよかった!
本当に心からおすすめします。すげえです。かがくのチカラは。感服。
正直高いもの買ったプラシーボありきで「まあ損しないかな」程度に考えてたんですけど、プラシーボ一切抜きですごい(でもこの証明はできない。文章を書いてる時点で熱に冒されているようなものだから。でも信じて~)。予想を大きく超えた大満足です。
おすすめ。
もっかい貼っちゃお。今度は色違い。
僕が大富豪だったら、お世話になった人全員に配って回りたいくらいです。
でも色がなんか無意味に鮮やかなやつしかないんですよね。まぁシート被せちゃうのであんまり関係ないんですが。欠点はそこだけ!ほんとにすごいから!
なんでこんな必死になってるのかわかりませんし、こういう紹介の時って意味不明に熱入ってると逆効果になる気もするけど、まあ、まあ。
自分がいいと思ったので推すという単純なそれだけのことでございます。
元からつよつよマットレスに寝てる人は大丈夫。
僕みたいに今まで全然寝具に興味なくて、使ってる寝具が伸びしろしかないタイプの人はぜひぜひ伸ばしてみてください。ぜーんぜん違う!
本当はもっと安いのをおすすめできればいいんですが(過去の僕も「もっと安いのを勧めろや!」って言っている。うるせえ!)、やっぱり良いものは高い……
高いものは良い、は間違っている時はままありますが、良いものは高いのは真理だなぁと最近思います。
生活をよくしていきたい。