
【婚活記録#3】お見合いする上で大事なこと
こんばんは。Kyonです。はじめましての方は、こちらのプロフィールからどうぞ。
今日は婚活記録・結婚相談所編その2になります。
実際にお見合いをする
お見合いは100人近くの方としました。正直多い方だと思います。なかでも、週末の1日で3人の方と各1時間お話したのは、心身共にしんどかったです。
お見合いをすると、プロフィールを読んで感じたことと、実際にお会いしてみると異なることが多々あり、お断りすることが多かったです。その人が放つオーラというか、一緒にいる空気感が苦しかったらアウトでした。ホント私は何様なんでしょうか・・・(ごめんなさい)
次も会いたいと言ってくれるお相手は「この人はないかな」って思うパターンの連続。どうやったら「この人だ!」と思える人に出会えるのか。「この人だ!」って思ってもお相手から振られたり、正直迷走していました。
それもそのはず。
相談所では「もっと条件を下げなさい」「この辺で手を打ちなさい」「気に入って貰えてるだけありがたいと思いなさい」と何度も言われました。いやー、これ相当お相手に失礼過ぎます。お見合いでは自分の望む人とは出会えない、結婚できないんだとインプットされました。(私の活動では・・ですよ)
お見合いでお会いして交際をしたのは3名でした。
婚活する上で大事なこと
あくまで私の実体験から感じたことで、マインド(意識)についてです。お見合いする際に身だしなみをきちんとする、お相手の目を見て話すなど、当たり前のことはここでは書きません。
1. 理想の人を明確化する
カウンセラーにきちんと理想の人を説明できるようにし、何をなんと言われようと自分の思いは通すこと
そのためには、どんな人が理想なのか、どうゆう結婚生活を送りたいのかイメージをきちんと持っておくこと。
結婚に対して思いが曖昧だと、お見合いをしている方にも伝わります。お相手も貴重な時間を割いてお見合いに来てくださり、またホテルのラウンジのお茶代は全て男性側のお支払いです。お見合いの時間を有意義にできたら良いですよね。
2. 本来の自分であること
お相手の方から「次も会いたい」「もっと貴方のこと知りたい」って思われるためには、自分を作らない。好かれようと自分を偽っても、所詮バレてますって。
3. 男性を見下さないこと
「この人は私に不釣り合い」「この人の言っていること理解できない」「なんで言っていることがわからないの」「何か物足りないな」
男性を見下したり、馬鹿にしていると、相手の良いところにも気付くことができません。減点法で男性を見るのは、出会いのチャンスも逃します。
今日はこの辺で。次は、婚活記録#4・結婚相談所編の最終回です。