見出し画像

無印良品のマンスリー手帳活用セミナー|未来への伏線を仕込む「ノートラボ」

こんにちは。

思考習慣で理想を叶える
マインドコーチのChihiro
です。


波瀾万丈な人生を
歩んできた私にとって、

人生を生きる上で羅針盤・相棒として
数メートル先の道を照らし、
目的地を教えてくれてきたものがあります。

それが「ノート」です。

顔つきだけでよく違いがわかると思います。

私と無印良品のノートとの付き合いは
15年以上になるのですが、

2023年から
『未来への伏線を仕込むノートの書き方』を
テーマにした講座「ノートラボ」

実施しており

2024年6月からは
質問無制限・視聴期間無制限の
【永久会員保証制度】で
不定期に入学受付を実施中
です。


この記事では、
本講座がどのような内容なのか
より具体的にご紹介します。




人生好転のカギは「ノートで思考習慣を整えること」


「ノートラボ」は
ご自身がじぶんの人生を
より良い理想に近づけるために

「ノートを使って取り組む方法」を
研究・実践しながら

未来への伏線回収をたのしむ
おとなのためのラボラトリー

というコンセプトで、

皆さんと「未来を作る側・仕込む側」を
楽しんでいくコミュニティーとなっています。

実験を楽しむ心で
お互いに学びあい、高めあう学びの場です。



受講者(ラボファミリー)の声


いただいたご感想を
ほぼそのまま
掲載させていただいています。

「!」の多さに驚きますが、
それくらい個々人で
体感いただけたことが本当に嬉しいです。

目の前のことに一喜一憂することが多く、落ち込むことも多かったですが、一喜一憂しなくなり、マイナスにことが起きても次に繋がるのでは!と考えられるようになりました!!

かなり実感できる部分も大きいのでこれからさらに伏線を仕込んだいきたいです!!来年がとっても楽しみになりました!

これは伏線!?って日々のさりげない瞬間も見逃したくない!ってきもちで過ごせています♪毎日がもっとたのしい!って思えます。

自分の中の「これやってよかった!」「楽しかった!」「もう一度このことやりたい!」と思うできごとを俯瞰してみて、さらなる未来への伏線として仕込む作業を効率良くできるようになりました!!

なにげない毎日の中で、自分の心が動く瞬間に敏感でいようとアンテナを立てるようになりました。自分は何で喜ぶのか、楽しいのか、好きなのか、出産~子育てで忘れていたし、気づく感覚もさびついてるなってめちゃくちゃ実感してます。

起こったことに対してネガティブな気持ちになってたままでいたり、無理やりポジティブ変換みたいにしてましたが、ワークのように意図的に解釈をするということで自分の人生をちゃんと自分ごとに考えられるようになった気がします。

ノートを始めて2、3日目。 まだ、ちゃんと書いてもないのに笑、私の人生ですごく重要になりそうな方と繋いでもらったり、今までも知り合いだった方と一緒に仕事を出来るようになったりと、良い事がどんどん起きています。 私が、知らぬ間に伏線を仕込んでいた様です。


ノートラボファミリーに聞いた「誰におすすめ?」


ご受講いただいた
ファミリーの皆さんに
【どんな方におすすめしたいか?】
を聞いてみました!

子どもつながりのママ友が多く、みんな子どもファーストで生活していて、自分のための時間ってなかなか取れないし、まして未来を考えるなんてなかなかできないと思うので、手帳を活用して、自分のことを考える時間を作れたら、この先の人生が明るくなるかなって思います。(今も明るいですけど笑)

書くことが好きな友人に紹介したいです!
30歳手前になり、仕事にプライベートに悩みがつきない時期…。
自分、周りとの向き合い方、何かと周りが気になる時期ですが、自己理解を深めることでより素敵な年の重ね方が出来て素敵に成長していけると思いました!!

友人にも、家族にも、紹介したい!
夫にはすでに熱く紹介してしまいました( *´艸`)♡

身近なことから自分を内観できることを友人にも知ってもらいたい。



ありえないほどの手厚いサポート【永久会員制度】


「ノートラボ」は
理想とかけ離れた人生にモヤモヤな方へ

無期限無制限/視聴し放題
以下のすべてをご提供しています。

特別セミナー(月1〜2)
課題図書の読書シェア会
Q&Aを兼ねた公開グルコン会
過去のノートラボコンテンツ
人生好転をサポートする【特典資料】

2024年8月1日現在で
特典資料などをあわせた
20以上のコンテンツが公開されています。

最大のポイントを
以下に詳しくご紹介します。

【ポイント1】個別質問も無期限・無制限で実施
【ポイント2】特別セミナーはテーマ・フェーズ別
【ポイント3】必達資料特典で行動に迷わない
【ポイント4】個別添削で人生好転まで徹底支援
【ポイント5】課題図書読書会で学びが深まる
【ポイント6】Q&A・公開グルコンで学びが深まる



【ポイント1】個別質問も無期限・無制限で実施


ご自身の状況を踏まえた
完全オーダーメイド対応として

一度ご入会いただくと
無期限・無制限で質問/視聴し放題
となっています。



【ポイント2】特別セミナーはテーマ・フェーズ別


人生を加速させるために重要な

「捉え方」と「在り方」

この2つの側面から
参加者のニーズに合わせて
トピックを決めてセミナーを実施します。

すでに「令和の働き方セミナー」
開講がはじまっており
全部で3〜4つの動画コンテンツと
なる予定です。



【ポイント3】必達資料特典で行動に迷わない


「人生好転」を叶えるフェーズごとに
定期の講座も実施されており

それぞれの講座にまつわる
完全必達資料が提供されています。



【ポイント4】個別添削で人生好転まで徹底支援


これらの資料に対する個別添削の
ご希望があれば実施
します。

また状況によって
個別面談のオファーをさせていただくことも
検討しているため、

「人生好転」を実感できるまで
徹底的にご支援させていただきます!



【ポイント5】課題図書読書会で学びが深まる


私から参考図書を毎月1冊ご紹介し

みんなで「どんな言葉が心に響いたか」を
発表しあうような取り組みを行っています。

参加されている皆さんのご意見や
感想を聞きながら実施するので
ヨコのつながりも生まれて
毎回大変ご好評です!

極上の未来を言語化したり、
より柔軟な発想力を得ることによって

「理想が叶いやすくなる」状態が作れるように
メンバー同士での学びあい、高めあいを
実践しています。


【ポイント6】Q&A・公開グルコンで学びが深まる


みなさんから寄せられる
実践報告やご質問などを元に

いっしょに未来への伏線を考えたり
作戦会議をしていくような場です。

ひとりで悶々と考えるだけでは
打開策は見えてきづらいので

ぜひご自身が極上の未来に近づくために
有効活用していただいています。




ノートラボの「未来への伏線」とは?


ノートラボでテーマにしている
「未来への伏線」とは、

「こうなりたいな」「こうなったらいいな」という理想と、今現在の自分自身を辻褄が合うようにつないで、未来に結果を生む原因となる出来事を、意図的に種まきのように仕込んでいくこと

を意味します。

私自身、
紆余曲折いろんな出来事を
経験してきましたが、

ほとんどと言っていいほど
ノートに書いて思い描いてきたことが
実現してきました。
(詳細はこちらへ)


今までの考え方、
時間・お金の使い方が
「今の現実」を作っている
ので、

実は理想の未来に向けて
軌道修正をするのは
非常に簡単なことだと考えています。


それらをノートワークとして実施して、
未来に向けて今仕込んでいく

この作業を繰り返し
実施して得たノウハウを
たっぷり詰め込んだのが
【未来への伏線を仕込むノートラボ】です。

私たちの過去と未来は繋がっていないので
これから先の未来はつくれます。


そのためには自分のいまの状態を
ちゃんと明らかにして

向かいたい未来の方向性を
探る必要がありますが

そんな時にいつも
心強い相棒が「ノート」です。


具体的には「ノートラボ」では

以下のようなメカニズムを使って
現実世界を分析するように
思考習慣を整えていくのですが、

思考は目に見えないので
ノートを使って整えていく
ということを
実験・検証していってもらっています。


目に見えない世界での行いが
目に見える世界をつくっていく

という考え方から
目に見えない世界で意図的に
「未来への伏線」を仕込んでいく。

それがノートラボ流の
人生好転術です。

ノートラボを利用して、
積極的に未来への伏線を仕込み

すてきな「伏線回収」の旅を
たのしむ仲間が増えますように!



人生好転を叶える「思考習慣」


ノートラボを受講すると
以下のようなことを
体感することができます。

現実に一喜一憂しなくなる方法がわかるようになる
自己理解を深め、自分と向き合う方法がわかるようになる
自分を内観する方法がわかるようになる
自分のことを考える時間を作れるようになる
自分の未来と今日がワクワクできるようになる

講座では

今よりももっと、
豊かな人生を歩みたい

と感じられている社会人の方々向けに

ノートワークを通じて
現状を変えていく思考の習慣化

具体的にお伝えしています。


有料級セミナーをInstagramで公開中


InstagramのLIVEで
「未来への伏線を仕込むノートラボの
根幹にもなる【最強思考術】

詳しくご紹介しています!


現実に大きく作用する

「時間の流れ」と
「起きる出来事」の関係性

についてたっぷりご紹介しているので
気になる方はぜひご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。


あわせて読みたい記事


いいなと思ったら応援しよう!