見出し画像

諸行無常とクラウドファンディング。

※)2021年2月、本アカウントを個人用から事業用に変更しました。
この記事は個人アカウント時代に民ノ布の中の人が書いたものです。


学生時代の成績は万年中の中。遊びや部活に夢中で、何を勉強してきたかほとんど覚えていない。

そんな私でも、20年以上たった今でも時折ふと思い出すワードが「諸行無常」だ。

「祇園精舎の鐘の声諸行無常の響きあり」一度は学校で覚えたりして知っています。「諸行無常」とは、「諸行」はこの世のすべて、「無常」は、常がない、続かないということですから、この世の一切は続かないということです。-仏教ウェブ入門講座より


明後日から初めてのクラウドファンディングをスタートさせるにあたり、諸行無常センパイのおかげでひと皮むけることが出来た(?)ので、今日はその辺の話を書きます。


・クラウドファンディングが始まらない

実は、現在運営している作業着ブランドSAGYOの方では、売り場の拡大といった趣でクラウドファンディングを既に2回行っています。

私もメンバーも、クラウドファンディングはサクっとつくって少額を気軽に呼びかけるのが自分たちに合っていると考え実行してきていて、それは今でも間違ってないと思ってます。

でも、8月14日10:00から始める私個人のクラウドファンディングには、約3ヵ月もの月日が掛かってしまいました…。

熟慮しすぎて思考停止してた期間もありますが、反論を恐れて自分の考えに自信が持てず、2か月間のほとんどをタイトルや文章はもちろん「何に支援してもらうのか」までをあーでもないこーでもないと変更に費やしていたのが原因です。

・諸行無常、それつまり自分の心のこと。

この世の万物は常に変化して、ほんのしばらくもとどまるものはないこと。人生の無常をいう仏教の根本的な考え。-三省堂 新明解四字熟語辞典より

この3か月間、自分の思考はここまで変転し流動していくのかと愕然としました。

8年間、芯を持って仕事してきたと思い込んでいたからです。

いざ自分のプランを他者に発表する段になると、途端に自分を客観視出来なくなりました。己の無力さに絶望したといっても過言ではありません。

今までそういう鍛錬をしてこなかった自分の怠慢ではあるのですが、まぁショックでありました。

しかしふとしたきっかけで腰をいわしてから、「諸行無常」というワードが頭に浮かび、時代も社会も人の思考も変わっていくものだし、コミュニティや立場によって考え方も捉え方も違うんだから。と、開き直りに近い境地に到達することが出来ました。(まさかイオンのトイレ内で悟りを開くとは…)

否定されたり拒否されたり、そもそも興味を持たれないことを恐れていては何も始められない。

とにかく「今の私の考え」を言語化して、共感者を自分で探していくしかない。

そう考え方を切り替えられるようになり、2日ほどで文章を書きあげ、提出したのが先週金曜日。

そう、お盆突入前夜…。


・タイミング悪し、お盆スタート。

今回利用するプラットフォーム、ready forさんがカレンダー通りのお休みだったおかげで、連休明けの昨日から手続きが始まり、公開日が8月14日午前10時からとなりました。

↓スタート前なので、プレビューページです。


提出前にいろんな方に見てもらい、多方面から(というかほぼ全員から)「長い。」といわれたので、骨格部分だけを本文に記し、詳細はnote、SNSで拡散という計画にしました。

3日に1回ペースでクラウドファンディングの新着情報に何かしら投稿されるようやっていこうと思います。


・イオンのトイレでアハ体験

イオンのトイレで悟りを開いてから2週間。

ようやくここまで辿り着きました。

クラウドファンディングはもちろん金銭的支援、人道的支援などを獲得しに行く場所ですが、自分の鍛錬の場としても最適な場所だということが分かりました。

筋トレとか修行の様に、始める前や最中は辛く苦しい気持ちなんですが、終わった後は必ず自分に変化が起きている。

まだ始まってないのにもうクラファンにハマりかけている自分が居ます。

クラウドファンディングがある時代に生まれてよかった。

明後日からの45日間、楽しみながら駆け抜けることが出来るよう自分を律してがんばります。

ここまで読んで下さった皆様、クラファン本文はもうちょっと真面目に書いているので、どうかお暇な時にでも読んでください。

そして出来れば応援の程、よろしくお願いします!



▼岩崎周辺のいろんなinstagram情報▼
フォローお願いします!

日常系(メイン) @iwasakikeikokikaku
風景をつくっていく野良着 "SAGYO" @s_a_g_y_o
実直な生地で仕立てた率直なねまき "みんふ" @minfu.jp
民具としての衣服研究アカウント @japanese_folkrore_studies










サポートは、取引工場への差し入れ資金に使わせて頂きますっ!