
【10分師匠】「ナポレオン・ヒルの成功哲学」〜黒岩功〜
どうも、伊志嶺海です。
このマガジンでは、毎朝10分間で偉人の哲理を学ぶPodcastプログラム「10分師匠〜偉人の哲理〜」の内容を発信しております。
音声はstand.fmとSpotifyで聴くことができるので、そちらもぜひCheckしてくださいね。
さて、今回の師匠は黒岩功さん。
黒岩さんはル・クログループのオーナーシェフとしてご活躍されている方です。黒岩さんのプロフィールを見ると、小学生の頃に授業参観でやった「キャベツの千切り」がきっかけで、料理人を志すようになったそうです。
ヨーロッパでの修行経験を経て、今ではレストランプロデュースやブライダル、ケータリング、人材派遣など鼻広い分野で事業をされており、著書「また、あの人と働きたい」も多くの方に読まれている名作です。
黒岩さんはヨーロッパへ修行に出る前に職場の先輩からもらったナポレオン・ヒルの本から教訓をご教示頂いており、黒岩さんの血肉となっている教えだそうです。
今回の結論は以下です。
最後まで成功を願い続けた人だけが成功する。強い人が勝つとは限らない。すばしこい人が勝つとも限らない。
「私はできる」そう考えている人だけが、結局は勝つ。
ナポレオン・ヒルは「成功は思考によって作り出される」と説いた人です。今回の結論もまさにその教えの通りです。
上記の言葉はナポレオン・ヒルの「信念の力」という詩にも書かれているのですが、黒岩さんはヨーロッパでの修行時代、大変なこともたっくさんあったそうですがこの言葉に支えられていたと語っています。
ちなみに、ナポレオン・ヒルの代表作に「思考は現実化する」という書籍があり、この本もスキルや知識、ノウハウ以前に熱意や目標、ポジティブさが成功するには大事だと書かれています。
黒岩さんのお話やナポレオン・ヒルの教えについて読んでみて思ったのは、ただ漠然と考えるのではなく、明確に、具体的に、そして深く考えることが重要ではないかと感じました。
私自身は自他共に認めるポジティブ人間だと思いますが、ポジティブ思考が自然にできて当たり前になっているが故に、「考えるだけでは成功は難しいのでは」と思ってしまっていました。
しかしこの考えるというのはただ楽観的に考えるということではなく、熱意を持って日々常に考え続けることで行動にも変化が起き、結果が変わってくるということですよね。
考えても成功するとは限らないですが、成功している人は必ず考え続けている人だと思います。気持ちだけではどうにもならないという意見もありそうですが、行動や結果のきっかけには必ず「思い」や「思考」があります。
まずは常日頃から「ネガティブを減らしポジティブを増やす」ということを意識するだけでも人生がプラスに進んでいくと思うので、ぜひ今回のお話を参考に頂けたら嬉しいです。