見出し画像

くるまマイスター検定の制度が変わったみたいです|改善に見えるけど、私にとっては改悪のようで悲しいです😢

くるまマイスター検定をご存じでしょうか。クルマの基礎知識を問う試験でして、この種の検定は日本で唯一です(整備士試験とはまた違います)。私は去年2級・3級を同時にとりまして、今年は目指せ1級で気合が入っておりました!

しかし、今年から試験のレギュレーションが変わってしまい、思いっきり今凹んでおります😢😢


去年の喜び勇んだ2級・3級同時合格

去年は、2級・3級が同時合格できて、とても喜びました。そして今年こそは1級をめざすぞ~となりました。

試験のレギュレーション:去年まで

去年までの試験の要領を書いてみたいと思います。

受験料は3級から発生/オンライン受験

受験料が発生します。11月の一定期間開かれています。お金はかかりますが、受験回数は指定されていません。心配な方は複数回うけることもできたのです。
3級:約1,000円
2級:約2,000円
1級:約3,000円

1級は2級を合格しないと受験できなかった

最もプレミア感があったのはこの仕組みでしょうか。年に1度一定期間しか受験期間がないので、1級まで取るには最低2年が必要なのでした。

お金がかかって、1級とるまで2年もかかるってちょっと不便なんですけど、でもこれはかえってプレミアム感があったのですね。

事前の申込(8月~10月)が必要/受験は11月の一定期間

申込期間に11月の受験する日に事前申し込みが必要です。この申し込むときにお金を払います。受験時期をずらせば、複数の級、複数回受けてもかまいません。なので合格率を上げるなら複数回申し込んでも良いのです。お金はかかりますけど、チャンスは増やせるのです。

合格発表は12月

合格発表は12月です。その場ではわかりません。複数回受験していても、その場でわからないのでドキドキですね。

おそらくお金を払って受験をしているので、その場でわかってしまうと、後の人が有利になってしまうのではないでしょうか。でも、合格発表を待つのもいいですね。

合格書と認定カード(有料)を得ることができる

以下のように、合格書と認定カードをゲットできたのです。
去年はじめてうけたので、2級まで持ってます。
今年は、1級を合格して1枚増やす予定でした・・・なのに💦

くるまマイスター検定
くるまマイスター検定

試験のレギュレーション:今年から

今年の試験の要領を書いてみたいと思います。下記リンクから本物は下記の受験要領にアクセスすることができます。

ぼくなりの説明をしていきますね。

【今まで】有料 ⇒ 【今後】受験料は全て無料のオンライン受験

受験料がすべて無料になったのです。これだけ聞くと経済的負担が無くなってむちゃくちゃ良いと思えますが、果たしてそうでしょうか。お金を払ってこそ気合が入り、勉強をし、気合を入れて受験するということができると思うのです。

【今まで】1級は2級合格者のみ受験可 ⇒ 【今後】級の受験制限撤廃。誰でも受験できる

以前は1級は2級が合格してないと受験ができなかったですが、今年からはいきなり1級から無料で受けることができます。
これは、残念な仕様変更です。1級のプレミアム感どころか、3級以上はお金を払って受験していたので、その級自体のプレミアムもなくなっちゃいました💦

【今まで】10月までに申込して11月受験 ⇒ 【今後】受験の事前申し込みはなし/11月になったらその場で受けられる

以前は、申込期間は8月~10月から始まり、11月に受験をしていました。10月までにしっかり申込をしておかないと、11月の試験には挑めなかったのです。しっかり予定を考えて、受験料を払って、合格したい人はたくさん申し込みしたりと、いろいろ悩んでいたわけです。

しかし、今年からは事前申し込み不要で、受験期間の中でそのまま受験ができるみたいです。お手軽になってしまいました。

【今まで】合否判定は後日 ⇒ 【今後】合否は受験後その場でわかる

今までは、合否判定は後日でした。複数級受験をしている方、複数回同じ級を受験さえている方は、それが合格したかわからないので、全部受ける必要がありました。

2級、3級受験しているけど、2級は受かったから、受けるのやーめたができなかったのですね。

でも、今回合否がその場でわかるので、そこでわかるようになりました。

【今まで】合格書と認定カードは有料で希望者に郵送 ⇒ 【今後】合格書と認定カードの作製は無し

今回から、前回まで有料だった合格書と認定カードの作成は無しになりました。アナログなサービスでしたが、これもらえるとテンション上がったのですよね。この試験の価値がだいぶ下がってしまったな・・・・と思いました。

今後の戦略:試験慣れとすぐに参照できるカンペが必要かも

レギュレーションが変わったことで、受験の対策が変わってくるような気がします。変わってない部分として、1級なら試験時間60分の100問中80問以上正解で合格ということです。

これは、ますます、試験の過去問を解いたりして、試験慣れしていくことと、すぐに思い出せる専用のカンペが必要かもしれませんね。

カンペがあっても60分という短い時間なので、なかなか見ている余裕はないですが、それを見ると思いだせるという環境は必要かもしれません。

できれば、60分一発勝負で合格したいものですし、何度やってもダメだと時間の無駄ですしモチベがもたないかなと。

1年に一定期間のみ受験可能ということは変わらないので、しっかり準備して受験しないと2級や1級などの比較的難しいところは今でも難関なのかなと思います。

それでも、受験者、合格者は増えるような気がしますが。
あ、でも知っている人が少ないのでそんなに変わらないことも予想できますけども💦

まとめ:くるまマイスター検定のプレミアム感は薄くなったけど、勉強はつづけます

こんな感じで、自分的には残念な受験になりそうなくるまマイスター検定ですが、勉強はつづけて1級を何とか取るべく頑張りたいと思います。(というか、まだまともに勉強が始められてません💦)

100点中80点を1時間でクリアする必要があります。これはなかなか難しい試験なのです。その難易度は健在だと思うので、ちょっと力が入らない状況ですが、頑張ってみたいと思います。

#3行日記 :昨日はずっとnoteと動画三昧です

三昧ってほどでもないですけど、noteと動画に釘付けでした。動画はアニメです。『異世界カルテット』をコンプしました。とおもったら『異世界カルテット2』がはじまってしまいました。

これはやばいと思って、止めました。またどこかで続きを見たいと思います。

#1年前 :発想の転換の転換も大事かなと

環境を変えることは難しいから、自分を変えていこう。とか、
周りにいくら言っても変えることはできず、病むだけだから、自分をを変えてしまおう・・・・。
といった長いものには巻かれつつも、自分を変えていき活躍の場を見出すというのは自己啓発の中ではよく言われています。

たしかにそれも一つの方法で、現代は人気ですが、難攻不落と思われる外部環境を時には変えてしまった方が良いだろうし、可能な場合もあるんだなということを学んだようです。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。記事が気に入られたらフォローやサポートをいただけると嬉しく思います。また、お気軽なコメントもいつでもお待ちしております。


この記事が参加している募集

最後まで読んでいただきありがとうございます🙇‍♂️ 記事が気に入られましたらサポートをよろしくお願いします。 いただいたサポートはnoteクリエーターとしての活動費に使わせていただきます!