![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60801915/rectangle_large_type_2_cafc51b72cd81856f632b09d5a7fb96f.png?width=1200)
Photo by
strongfeeling
仲間がいることで挫折率は減る
何かに向かって頑張りたいときは、同じ目標に向かう仲間を作る。
挫折をしたくないならば、それが一番効果的かもしれない。
週ごと、または月ごとで進捗状況を確認し合う。
そこに向けて中間目標を立てる。
やるべき行動も具体的になる。
自分一人だと「これくらい」と思ってしまう事も、仲間がいると「あそこまで」に変化する。
挫折をしたくなければ、見られることは良い”プレッシャー”
私もスキルアップのために色々と行動していますが、
今継続できるのは、同じ目標に向かっている「仲間」がいるからです。
私の場合はブログやプログラミングや英語。
仲間がいい教材をシェアしてくれていました。
こちらのロードマップに沿って私もプログラミング学習をしました。宜しければ学習ツールとしてお使いください。
仲間に感謝です。
「何かを頑張る時」に同じ目標に向かう仲間がいれば何倍も頑張れますね。