アカデミーハウス×中村女子高等学校×メディフィットラボ×Megriba 地域連携事業「笑(smile)フェスティバル」イベントレポート
10月22日(土) KDDI維新ホールにて、アカデミーハウス地域連携事業として、中村女子高等学校、メディフィットラボ、Megribaとの共催の「笑(smile)フェスティバル」が開催されました!(記事・写真)
アカデミーハウス地域連携事業とは?
今回は「山口を笑顔に!」 をテーマに笑(smile)フェスティバルと題し、メインホールを使ってのイベントやマルシェを開催いたしました。
コンテンツ① アカデミーハウス×中村女子高等学校ワークショップ「山口の観光を盛り上げるには?」
アカデミーハウスの会場では朝9時~今期のアカデミーハウス利用者と中村女子高等学校によるグループワークショップが開催されました。
9:00 学びの時間 課題を解決するために必要なこと
高校1年生~2年生と、大学生、社会人様々な年代のアカデミーハウス生が1グループとなり、行う今回のプログラム。
まずは、アカデミーハウスPBLメンター講師森下氏より、問題解決までの考え方を学びます。
「問題」とはなにか「課題」とは何か。
その設定の仕方から、具体案に落とし込んでいくまでのプロセスを学んでいきました。
9:20 知る時間 山口観光の現状と課題とは?
今回の課題のテーマは「観光」。山口観光コンベンション協会田中事務局長より、山口観光について知る時間です。
山口の観光スポットの紹介から、山口県の魅力度ランキングは全国OO位! 山口市民一人の税収を得るためには観光客何人に来てもらえばよいのか!
など、観光に関する細かいデータまでをご説明いただきました。
9:30 実践の時間 グループに分かれてワークショップ開始!
やり方を学び、情報を得た後はいざ実践! 午後に行われる発表会に向けて、グループワークを行っていきます。
社会人、大学生、そして高校生の混合チーム!
それぞれの自己紹介から、始まり、年齢も性別も異なるそれぞれの価値観から意見を出し合っていきます。
普段は、アカデミーハウスの中で授業を「受ける側」となる機会が多いアカデミー生も、今回は高校生にどうしたら伝わるか。試行錯誤しつつ「伝える側」となってリードしていきました。
限られた時間の中ではなににどれだけ時間をかけるか、タイムマネジメントも重要! 中村女子高等学校の皆さんも高校生ならではの感性で、様々な意見を出してくれました。
13:00 作り上げる時間 意見をまとめ発表準備
休憩をはさみ、午後からは資料まとめTIME。
グループ間だけでなく、初めて見た人でも伝わりやすいようそれぞれのチーム、短い時間の中でも工夫しながら資料を作成していきます。
誰が何をするか役割分担をしたうえで、どうしたら観客に方に伝わりやすいか。デザインや構成も考えて発表練習をしていきました。
14:30 発表の時間 KDDI維新ホール メインホールにて成果発表
14時30分~はいよいよ成果発表会! 最大収容人数2000人のメインホールの壇上に上がり、それぞれのチーム発表していきます。
温泉街と連携する。女性が喜ぶ新たな外郎スイーツを開発する。写真の撮影スポットを増やす。ファミリーが来たくなるようなイベントを開催する。などなど、同じ時間のグループワークの中でも、チームそれぞれの観点から山口観光を盛り上げるための提案が行われました。スポットライトを浴び、マイクを持ち、緊張の面持ちでしたが、一人ひとり胸を張っての成果を発表となりました。
15:00 振り返りの時間 今回のワークショップを経て、学んだこと
大きなホールでの発表を終えて、一息ついた後はアカデミーハウスに戻り、振り返りの時間。
アカデミー生、高校生それぞれ今回のワークショップを経て学んだことや気づきを共有していきました。
社会人、大学生、そして高校生と、年齢も性別も異なる中で自分の意見を述べること、それをまとめること、そして発表することを通して多くのことを学ぶことができました。
ここで出た案の一つは実際に実現を目指して、現在計画進行中! 続報をお楽しみに♪
コンテンツ② 中村女子高等学校 普通科ファッションデザインコースによるファッションショー
メインホールでは、中村女子高等学校普通科ファッションデザインコースによるファッションショーも行われました。
それぞれ思いのこもった作品を身にまとい、光で作り出されたランウェイをウォーキングしていきました。
コンテンツ③ メディフィットラボ 親子リトミック
広場では、メディフィットラボによる親子リトミック教室も開催されました。
太陽の下、芝生の上で親子で触れ合いながら、音楽に乗って楽しく運動! 最後はハイタッチしておしまいです♪
コンテンツ④ 中村女子高等学校 福祉科保育コースによる 大型絵本の読み聞かせ
メグリバカフェでは、中村女子高等学校 福祉科保育コースによる 大型絵本の読み聞かせが行われました。
普段見ない大きさの絵本に子供達も興味津々! 福祉科保育コースの皆さんもそれぞれの役になり切って子供たちを楽しませていました♪
コンテンツ⑤ Megriba×中村女子高等学校 マルシェ開催
自由通路では、Megriba×中村女子高等学校によるマルシェも開催!
個性豊かなお店が出店されていました!
中村女子高等学校の皆さんは、それぞれの学科コースでブースを出展されていました。
ご来店の皆さんもそれぞれのブースを回って、楽しまれていました♪
コンテンツ⑥ 中村女子高等学校 吹奏楽部によるコンサート
フェスティバルの締めは、中村女子高等学校 吹奏楽部によるコンサート。
メインホールを舞台に、最近のアニメ主題歌からお馴染みの名曲まで演奏いただきました。
最後は曲に合わせてダンスのパフォーマンスも!
お客様を楽しませるための仕掛けがいっぱいの素敵なコンサートでした。
ご来場の皆さま、誠にありがとうございました。
今回のイベントを通して得た学びをこれからに生かしていければと思います。
アカデミーハウスでは現在令和5年4月~の3期生の募集を行っています。
利用希望者はこちらよりエントリーをお待ちしております。