大事だと言われる「スピード」
おはようございます。
「スピード」が大切とか
「スピード」を意識して仕事するとか
言いますが、
ではそのスピードについて考えたい。
①技術のスピード
技術職であれば、
その技術スピードが速いに越した事はない。
時間も一つのサービスとして捉えて
品質を落とさないスピードは大切。
②行動へのスピード
言葉の通りアクションまでのスピード。
物事に取り掛かるまでの時間。
これは出来ていない人が非常に多い。
忘れてしまうのか?優先順位が低いのか?
思い当たる事はないだろうか?
☑︎LINEでもらった依頼を忘れていた
☑︎LINEの返信を忘れていた
☑︎「やっておきます」と言って忘れていた
☑︎「出来ます」と言って忘れていた
僕自身も、②は戒めとして
今書いていますw
②は仕事を動かす上で大切で
①は②を効率的にする上で大切。
①と②を健康的に動かせる様になって
初めて量が増えていく。
仕事を多く抱えるのではなく
仕事を回すという発想。
これからは特に必要と思いました。
ひ...一つ忘れてる仕事を
思い出したので直ぐに取り掛かります。