![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162508552/rectangle_large_type_2_6cc944c699d5c9f8e325f923db38c14e.jpeg?width=1200)
スマホ首にも効果あり!
わが家の年長息子は
日頃から
猫背予防の体操を
しています♪
…と言っても
まさか背骨の柔軟性をアップさせる
運動だとは知らずに
フツーのこととして
毎日しています。
それは、
立った姿勢で上を向いてもらって
歯磨き後のフッ素を塗ること♪
この時に腰を反らさないように
するのがポイント。
(↑首に痛みがある時は
やらないでくださいね!)
背骨は首・背中・腰の骨が
椎間板という軟骨を挟みながら
積み重なってできて、
その周りに筋肉がついています。
猫背で同じ姿勢だと
その関節や筋肉の
柔軟性がなくなり、
徐々に固まってきてしまいます。
そのため、背骨の動きって
とっても大切!
大人のスマホ首にも有効なので
ぜひお試しください♪
日常は大人も子どもも
猫背になる環境に
囲まれています。
最近の子どもたちは
4人に1人が猫背!!
身体が成長する時期に猫背だと
背骨や筋肉、軟骨が
悪い姿勢のまま成長するので
大人になってからの
改善が難しく、
身体の不調に繋がってしまいます。
子どもの猫背
少しでも早く改善してあげたいですね。
実は、子どもの猫背は学力への
影響もとっても深いんです!
そんな話を無料セミナーで
お伝えいたします!!
「わが子の猫背に悩むママ必見!
12歳までの姿勢で学力に差がつく
骨と姿勢の専門家が伝授!
学力がぐんぐん伸びる」
【背骨革命セミナー】
日時:2024/11/23(土)21:00〜22:00
場所:オンライン(Zoom開催)
※アーカイブあり
費用:無料
対象:0~12歳のお子さまをお持ちの方
お申し込みはこちら↓↓↓