見出し画像

成人式の振袖、購入?レンタル?費用は?

先日、無事成人式を済ませた娘。
母としてはここまでよく育ってくれたと感慨深いのと同時に、滞りなく成人式を終えることができてよかったと、ほんと、ほっとしました。
なぜなら、娘の振袖をどうするか問題は母親にとってなかなか悩ましい問題だからです。

振袖は買うにしろレンタルするにしろ高額だし、当然のことながら夫は振袖のことなどまったくわからないので、私の肩に責任がずっしり乗っかっていました。
娘を持つ母はきっと同じような気持ちだと思います。

そこで、成人式を控えている方々に「こんなパターンだったのね」とほんの少しでも参考になればと思い、我が家のリアルな振袖事情を記録しておこうと思います。



振袖を購入するか、レンタルするか

私の振袖があったので、娘に「どう?」と勧めてみましたがデザインが好みではなかったのでママ振袖の案は早々に消えました(泣)
そうなると、私の中ではレンタル一択になりました。
下の子も女の子であれば購入もアリだったのですが男の子だし、購入すると高額だし、その後の管理も大変かな、と思ったからです。


どこのお店でレンタルする?

これが本当にわからなくて困りました。
振袖をレンタルできる今時のスタジオ(写真館)で借りるか、呉服屋さんで借りるか…。
散々悩んだ挙句、地元の老舗呉服屋さんでレンタルすることに。

選んだ理由は、

・友達の娘さんがこの呉服屋さんで振袖を購入していた
・地元の成人式事情をよく知っていそう
・老舗の呉服屋さんなので信用がありそう
・前撮りプランがある
・老舗だけどホームページは今時でしっかりしている

といった感じです。

一番の理由は友達がこの呉服屋さんで振袖を購入し、満足していたことです。
やはり身近な人が満足していると安心感がありました。
次に地元の老舗呉服屋さんなので、わが町の成人式事情のこともよく知っているだろう、という期待がありました(実際よくご存じでした)。
あとは、呉服屋さんだけど前撮りプランについてホームページに明記されており、このお店に任せれば前撮りの心配をせずに済むこともめんどくさがり屋の私にとってはポイントが高かったです。


いざ、呉服屋さんへ(2月下旬)

電話で予約し、娘と一緒に呉服屋さんを訪れました。
この時はまだ話を聞くだけのつもりで訪問しました。

試しにいろいろ羽織らせてもらったのですが、すでに再来年の成人式の予約が入っている振袖もあり、「出遅れてるかも」とここでちょっと焦り始めました。

とは言いつつお金のこともあるので、もう1件くらい回った方がいいかなぁと思っていたのですが、娘が気に入った振袖があったのと、娘とスケジュールを合わせて別日に訪問するとなると、どんどん遅くなってしまうというのもあり、ここで一気に仮予約までしてしまいました。

我が家は勢いで決めてしまいましたが、しっかり検討したい方は成人式の1年以上前から動き出し、計画的にいくつかお店を回ることをお勧めします。
好きなデザインの振袖も成人式当日の着付け時間も、どんどん予約が埋まっていきます。

そして、ぜひいろんな振袖を実際に羽織ってみてください。
娘はきっと水色系が合うんじゃないかと思っていましたが、実際羽織ってみたら「あれ?」という感じで、結局まったく違う色の振袖に決まりました。
意外なデザインが似合ったりするので決めつけずにいろいろ羽織ってみるのがいいと思います。
あれこれ羽織ってみるのはファッションショーのようで楽しかったです。


レンタルできるもの

お店にもよると思いますが、我が家が利用した呉服屋さんの振袖レンタルプランに含まれていたものは次のとおりです。

振袖、帯、長襦袢、帯揚げ、帯締め、重ね衿、草履、バック

これら8点のレンタル料金が176,000円でした(デザインにより値段は異なりました)。

この他に必要なものは購入しなければなりませんでしたが、私のものがありましたので必要最小限の追加で済みました。


ヘアメイク無料相談会(7月中旬)

前撮りの前にヘアメイク無料相談会がありました。
どのような髪形にしたいか、どんな髪飾りをつけるかを美容師さんと相談しながら仕上げてもらいました。
相談会があるのなら、それまでにアップにするのか編みおろしにするのかなど、漠然とでいいので希望の髪型を考えておくといいと思います。


前撮り(8月中旬)

前撮りは写真撮影に適した会場で、たくさんの、ほんとにたくさんの写真を撮ってもらいました。
スタジオではなかったので外での撮影もあり、様々な背景の素敵な写真がたくさんできあがりました。
素敵な写真がたくさん撮れると、親としてはあれもこれも欲しくなってしまうわけで…
写真代を奮発してしまいました。
しかし全撮影データ、アルバム、フォトスタンド、六切りサイズ1枚を購入できたので大満足です。
かわいい娘の一生に一度、と思うと財布の紐はどうしても緩んでしまいました。


成人式当日

着付け会場には7時半入りでした。
早朝入りを覚悟していたのでこの時間は本当にありがたかったです。
無事に着付けていただき、私は娘を会場に送り届け、ほぼ任務は完了しました。
娘は仕上がりに大満足、友達と楽しい時間を過ごせて大満足、その様子を見て私も大満足。
大成功でした。


成人式後

お借りした振袖一式は、1週間以内に呉服屋さんに返却しなければならなかったので後日呉服屋さんへ返却しに行きました。
返却するときに振袖をたたんで箱に入れなければならなかったので、YouTubeでたたみ方の動画を見ながらたたみました。
若かりし頃、半年だけ着付け教室に通っていたのでなんとなくは覚えていたのですが、なんとなくしか覚えていなかったのでYouTube先生に助けていただきました。

呉服屋さんに娘が大満足していたことを伝えて、振袖任務は完了しました。


スケジュールとかかった費用

スケジュールとかかった費用一覧

振袖レンタル関連費用 205,436円 
写真関連費用       82,500円
総額287,936円でした。
30万円以内に収まってくれたので満足です。
もっと節約できたのかもしれませんが、娘の満足度が120%だったので親の満足度も120%です。


まとめ

振袖の予約は成人式の1年前にはできるように
結果オーライでしたが、もう少し早く動き出した方が良かったかもしれません。
成人式の1年以上前から動き出せば他のお店も吟味できたと思います。
当日の着付け時間はどんどん埋まっていくので、成人式の1年前には予約できるように準備するのがいいかな、と思いました。

レンタルは安くてラク
レンタルは費用を抑えられるし、この先着物の管理をしなくてもいいという点でとても良かったです。
デメリットがあるとすれば、おそらく二度と同じ振袖を着ることはできない、ということくらいです。

前撮り(後撮り)プランの確認
成人式当日ももちろん大切ですが、せっかくの晴れ姿ですので素敵な写真を残せることも大切だと思います。
振袖を予約した頃は「数ポーズ写真が残せれば大丈夫」と思っていましたが、結果的にアルバム+フォトスタンド+六切り写真で18ポーズも残せて大満足。しかも全撮影データ付き。
値は張りましたが後悔はありません。
これもまた結果オーライでしたが、事前に前撮りプランをしっかり確認することも大切だな、と思いました。

袴をお値打ちに借りられることも
すっかり忘れていたのですが、我が家のレンタルプランには袴のレンタル&着付けがお値打ちになるプランが含まれていました。
そういう特典がある場合があるので、よくプランを確認して覚えておかないとな、と思いました。


というわけで、我が家の振袖事情はこんな感じでした。

あ~~、無事に終わってほんとよかった。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集