ただいま勉強中
読みに来てくださって
ありがとうございます。
最近改めて
双極症(双極性障害)について
勉強しなおしています。
私の通っていたリワークでは
双極症のことを取り組んでいて
疾病の学習やグループワークを
やる機会がありました。
そして卒業からすでに4年。
今の仕事を続けていられるので
学んできたことを活かして
比較的コントロールできている、と
安心しきっていた部分が
あったように思います。
でもよく考えたら今の職場は
代わってくれる先輩がいるから
休ませてもらえるだけ。
うつ状態になれば
無力感、希死念慮が出てしまいます。
…ダメじゃん。
ちゃんとうつ状態になる前に起きている
軽躁のサインに気付かないと。
とは言え私の場合、軽躁状態になると
物を徹底的に捨てて整理する、
日々の掃除範囲が広がる、ので
ある意味快適になっており。
今年はお金周りを動かしたものの
お金を使ったわけではなかったので
これもあまり実害がない。
なので本人はあまり反省なく
「この時期ちょっと上がるから
今年は何をやろう♪?」と
軽く考えていた気がします。
ということに気付いたのは
#ネット心理教育 のワークで
「消火器カード」を作った時でした。
そうか、あれもこれも
「気付いて対処しなければいけない
"兆し"だったんだ」。
でもやったことは悪いことではないから
「これに手をつけたらやめる」のは
なんとなく腑に落ちない。
とりあえずメモだけして
1ヶ月後にやることにしてみるか。
それにしても
この夏は勉強しなおそう!と思い
いくつかの当事者会に参加しましたが。
私のような仕事をしている人間が
もっと大変な思いをしている
方々の中に入ると
なんだか申し訳ない気持ちになって
発言しにくいものですね。
難しいなぁ。
ちなみに#ネット心理教育 ですがYouTubeに学習用動画があります。
学習用動画は細かく分かれていて
4〜5分の短いものなので
勉強しやすくなっています。
これだけでも十分勉強になりますが、
zoomでのゼミやワークもあります。
心理教育を受けるか否かで
症状の再発率は40%近く異なるという
研究結果もあります。
双極症は長い付き合いになる病気。
少しでも寛解の時期を長くして
快適に生活できるために
常に学び直していきたいと
改めて思った夏です。
最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。
800文字以内にはおさめようと
思っているのですが
今回は長くなりました。
読みづらかったらごめんなさい。
またお目にかかれますように。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?