
家具はレンタルする時代!理想のROOM作り
こんにちは、りぱです。
引っ越しをし
新たに家具をそろえて、おしゃれなインテリアをおいて
#丁寧なくらし
をする!!!!
予定でした(笑)
が、結局家具も家電もインテリアも
なんとなく買わないまま、今に至ります。
(インスタグラムやRoomClipや楽天Roomめっちゃみたのに~)
そんなズボラな私が気になっているサービスが
こちら
家具のサブスクリプション!
つまり家具のレンタルサービスです。
今日は気になるサービスを紹介できればと思いますm(__)m
(おしゃれ生活は始めたい、、が正解ですね(笑))
こんな人におすすめ
・引っ越しが多い方、転勤や短期滞在の方
・賃貸に住んでいる方
・おしゃれな家具をそろえたい方
・節約したい方!
・テレワークで仕事スペースを作りたい方
持たずに借りるサブスクのメリット
①初期費用が安い
月々定額のレンタル費用を支払うケースが多いですが家具を揃える初期費用は購入より断然安くなります。
配送費無料のサービスもあるので超お得です!
引っ越しのタイミングって結婚や出産、入社の時期等ライフチェンジのタイミングだと思います。
ただでさえ出費の多い時期にはできるだけ抑えたいですよね!
②ライフイベントに合わせて家具を変えやすい
結婚した!
子どもができた!
リモートワークが増えた!
そんなライフイベントや環境変化に合わせて
新生活にフィットする家具を素早く揃える事ができます!
③手放すコストがかからない!
引っ越しの料金はものがふえれば増えるほど
金額が大きくなります。。
そんな時簡単に手放せれば身軽になります!
しかも大型家電や家具は捨てるときには
手数料がかかります。。。。
やっぱり気軽に手放せるサブスクは最強ですね。。!
サブスクを選ぶときのポイント
①お気に入りの家具家電があるか
②料金プランとレンタル期間(配送料も要チェック)
③支払い方法
④家具の組み立てや設置が必要か
⑤配送までにかかる期間
(商品によってお家に届くまで時間がかかるケースも!)
ここまで読んで頂きありがとうございました。
今度おすすめのサブスクサービス紹介できればと思います!
サブスクについての素敵なnoteも見つけたので紹介しますね!
読んで頂きありがとうございました
みなさんのお力になれていれば幸いです。
それではまた遊びに来てください!
りぱ