見出し画像

にほんご|日本の伝統色 茄子紺 灰色 抹茶 大和撫子 駱駝 山葵

グーグル等の翻訳機能はまだ完璧ではないのかも
知れませんが、非常に便利です。
大人の日本語学習者が辞書を引く必要性は
ますますなくなりそうです。

小学校では、3年生で国語辞典を扱う授業があります。

文科省が教育のデジタル化を進めても
学生時代は辞書とのつきあいがあると思われます。
「あかさたな…」がスラスラ出てきた方が
意欲的に辞書を引く授業に参加できたり
自分でページをめくるのが楽しくなったり
するのではないでしょうか。

授業で出てくる知らない言葉を書く予習時間を
10分程度設定していたとき
外国にルーツをもつ子どもたちにも人気がある
「ドラえもんはじめての国語辞典」(小学館)
とても役に立ちました。
大人の日本語学習者にもオススメしたいくらい
日本語だけでなく日本に関する幅広い情報
分かりやすく記載されています。

厳密には、正しいカラーコードではない色もあります。
印刷で綺麗に見えず
表にしたときのバランスが良くなかったりした色は
ちょっと調整しています。

P21  P22

や行は「やまぶき色」にしたかったのですが
柿色・卵色とのバランスが取れないので
苦し紛れの「やまとなでしこ」

P22 P23

楽しく取り組める日本語教材にしたくて
デザイン配色の本を何冊か揃えてみましたが
日本語学習の内容云々よりそこが大変でした。

色合い、レイアウト、文字…
デザイナーさんの凄さを実感。
付け焼き刃ではどうにもならない技術&センス


そんなわけで
お見苦しい所も多々あることと思いますが
ご容赦ください。


ページ番号がずれていたので
直しました。失礼しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?