「日付」月火水木金土日|こどものにほんご
四季があり
豊かな自然の移り変わりを
楽しむことができた日本ですが
春と秋が極端に短くなり
「二季」になると言われています。
それでも
縦に長い日本列島の暮らしを知るには
季節の移り変わりを知ることが大切だと考えています。
なぜなら
理科や社会の生き物(水産)や植物(農業)
国語の文学教材、詩歌とも大きく関わりがあり
日本の12か月を知ることも
基礎学習向上に欠かせないと感じるからです。
「気候」に関する項目では、
日本で多い災害に目を向けるようなプリントがあり
たとえば「8月9月に台風が多い」と言われて
いつのことなのか実生活に即して考えられるように
なってほしいと思っています。
友だちとの約束や提出物の期限などを守る時に
必要な言葉もさまざまな言い方があります。
「毎週、月曜日の2・3時間目」
「来週までの宿題」
「先週、約束しました」
「ついたち」「ふつか」「みっか」など
いつも家族の会話の中で耳にしているからこそ
自然と使うようになる言葉もあります。
英単語練習にも、母語の綴り練習にも。