見出し画像

ゼロ高へ転校してみた-後編-

前編では、昨年の私がゼロ高の相談会に向かうまでの様子をお話しました。その続き、感想をお話します。今、悩んでる方の助けになればいいな。フォローもよろしくお願いします🥰

ドキドキしながら、どちらかと言うとネガティブな感じで向かった相談会、早めに着いたので参加者らしき方々はまだ来ていませんでした。壁のホワイトボードに名前や好きなことを書いたあと、
円形に並べられている椅子のどこに座ればいいかわからなくてオドオドしつつも何とか椅子を確保し、「この椅子が私の宝物だ。」というレベルでそこから動かず、静かーにしてました。

そして何も喋らないまま、
ゼロ高の説明が始まりました。

まずゼロ高代表の方が、(なぜか)そこそこ不機嫌そうにモニターの電源をつけました。
何か話すかと思いきや、「読んで。」って隣に立ってた大人っぽい生徒に丸投げ😂
彼女がしっかりとした口調で喋り始めると、
隣の方にいたゼロ高生はなぜかそのタイミングで飲み物買いにどこかへ行ってしまい、携帯いじりまくってる人もいれば、ゲームしてる人もいる、楽しそうに話してる人たちもいる🤔
UberEATS受け取ってる人もいたな🤣

まず最初の感想
「やばい学校だな。自由かっ。」そしてみんな説明に興味無いだろ
😂
代表の顔にまで「説明つまんなーい
😑」って書いてあるもん。

ちなみに説明の内容が本当につまんなかったのかというとそんなことも無くて。ゼロ高は「携帯禁止」ではなくて 「携帯持ち歩き必須」です。とかすごく分かりやすかったし興味の湧く内容だった。

説明が終わって、次は親と分かれて輪になり、ゼロ高生やスタッフさんと話す時間。
全日制の学校の説明会では、自分の話を在校生にする時間なんて中々ないですよね。

自己紹介が始まり感じたのは、
なんか、さっきと違う。
何が違うかというと目が違う


ゼロ高生は、私が学校に行けてない現状を話すと、きちんと目を見て相づちを打ちながら話を聞いてくれました。
すごく嬉しかったし、話しやすかった。
そこから私の興味に沿って、ゼロ高生自身の不登校だった時期のエピソードや、ゼロ高で今経験できていることも沢山お話してくれて、最後には連絡先まで交換してもらい、なんだかものすごく意味のある時間だったと感じられる相談会だったんです。大袈裟じゃなく本当にね。

私の最終的な印象は大きくわけて3つ。

・説明とかよりも、相手の興味に耳を傾ける時間を大事にしているんだな。

・この人たち、大人と話したり自分のこと話したりする機会が多いんだろうな、話し方聞き方がすごくきちんとしてる。

・みんな楽しそう。この学校入りたい。


こんな感じで
私の2020年1月11日は幕を閉じたのでした。

そこから1年後、本日2021年1月11日。
ゼロ高生になって10ヶ月。
環境が変わったおかげで「やらなきゃいけないこと」よりも「やりたいこと」が増え、焦りがなくなり体調も回復してきました。

毎日色んな人と出会い、色んな経験をし、
色んなことを学び、神奈川、千葉、埼玉はもちろん、愛知、長野、大阪、京都、神戸、と信じられないくらい動き回っています。

1年あれば人は大きく変わります☺️


画面の向こうのあなたへ。
最後まで読んで下さりありがとうございます🥺良い一日となりますように!God bless you!!!

↓ここでゼロ高についてもっと詳しく話しています。
https://youtu.be/sBtq4uIvTzY?si=TCEUx6tNkPFGMPfT

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?