「正しい」は減点方式「間違ってる」は加点方式
①「正しい」は疲れる。
SNSは正しさで溢れてる。
見ていると疲れる。
「自分は正しくありたい。」そう思っていると、自分が正しさから落っこちないように心がける。正しいという基準から下がらないようにする。それって減点方式の考え方。だから気疲れしてしまう。
②「自分は間違っている」前提。
自分は間違っているからスタートする気がラク。間違って当然。だって間違った存在なんだもん。
でも、それが開き直った考え方だとは思わない。
間違った存在なりに正しい行動を取ろうとする。
そんな加点方式を意識したほうが、この「正しい」に溢れている世界で気疲れせずに生きていきやすくなるかもしれない。