
山口愛と右脳を育てる - 周南市の工場夜景をのぞむ大人熱血塾。
山口県周南市にて令和5年9月29日より始動する大人塾。
その名も、「商化尊塾 」。
しょうかそんじゅく、なんとも山口県らしく、かつユニークに変化させたネーミングです。
塾長は、山口県内でフリーパーソナリティ「ヤスベェ」として活躍する大谷 泰彦 (おおたに やすひこ) さん。
会場は、周南市橋本町にあるパイン・ワン・クナイ9階、コワーキング&レンタルスペース「CROSS SPACE 紡 (つむぎ)」。
大谷さんと、コワーキングスペースを運営する (株) クナイホールディングス 九内 庸志 (くない ようじ) 社長の ‘右脳’ が共鳴し、実現する熱血塾です。
山口県への地元愛を持った社会を担う人達、主に30、40代の塾生申込者が集まります。
ユニークな塾名のように、塾生同士による発想の化学変化、ディスカッション、商品化を楽しむ塾を展開していくようです。

塾のキャッチコピーは「仕事を遊ぼう」。
突然ですが、人間には左脳と右脳があります。
性差によって考え方の違いを男性は左脳型、女性は右脳型と書いてある恋愛コラムがあったり、「あなたは左脳派?右脳派?」と診断できるサイトがあったりします。
なぜ、この話を出したかというと、「商化尊塾」では ‘右脳’ に焦点を当て、‘右脳’ を働かせ、育てます。
では、 ‘右脳’ とは?
右脳は、感覚的、直感的、芸術、創造、イメージなどの役割。左脳は、論理的 (きちんと筋道を立てて考えること)、言語力、計算、分析などの役割があります。
つまり、「右脳=遊び心」を育て、ユーモアや斬新なアイデアで暮らす山口を想像・創造し、一人一人のビジネスや人生に繋げていくのがこの大人塾の目的です。


「商化尊塾」、あなたも山口県を愛する一人として、山口県のため、自身のビジネスや今後の人生のため、参加してみませんか?
「CROSS SPACE 紡 (つむぎ)」の9階、工場夜景、夜の新幹線、瀬戸内海が一望でき、贅沢に学べます。‘右脳’ を育てましょう!
開催場所:周南市橋本町1-70「CROSS SPACE 紡 (つむぎ)」
※ZOOMでのオンライン参加も可能。塾生のみ視聴できるアーカイブあり。
開催日時:令和5年9月29日より毎月1回最終金曜日18時から20時
※変更の場合あり。終了後、プチ交流会も開催 (参加費あり)
開催期間:令和5年9月より1年間、延長もあり
※途中退会は基本なし、やむを得ない場合は塾長、事務局に連絡
事務局:「CROSS SPACE 紡 (つむぎ)」
0834-51-7939/ tsumugi971@gmail.com
「CROSS SPACE 紡 (つむぎ)」の取材&記事はこちらをご覧ください。
※本記事の内容は、執筆時点(2023年9月)のものです。