
弱小クリエイターから今年こそ抜け出したい
こんばんは。irohaと申します。
突然ですが、はっきり言うとと、私は弱小クリエイターです。このクリエイター大海原の中で、砂利のような存在です。
弱小クリエイターから抜け出したい、売れたいと常日頃から思っているものの、抜け出せない現状です。
本業が映像関係であるものの、制作であって、「クリエイターです!」「クリエイティブしてます!」
とは言えない感じ。
写真も映像も趣味でやっているだけ。そんな私が弱小クリエイターから卒業するための策を語ります。
(まだ実行できていないですが)

①まともな作品を撮れるように技術をつける
当たり前すぎる。と思われるかもしれませんが、写真と映像を二足のわらじでやっている身&本業ではない身にとっては、まあまあしんどい。
スナップばっかり撮っていて、スナップのセンスは身についたかもしれませんが、それ以外は割とからっきし。
ポートレートはまずまず撮れるけど、ライティングはできないし、作品撮りもしたことがない。
映像に関しては、まだ下手すぎる。
まずは、技術をつけます。
スナップが一番得意だけれど、スナップ以外に力を入れます。
なんでも一通りできますけど?って言えるように。
頑張ります。

②自分自身の強みを見つける
これは一通り技術を身に着けた後、もしくは技術が身についてきたなと実感できるようになったら、自分自身の強みを見つけたいです。
今のところだと強みは
・SNSで流行りの色味が自力で作れる
・文章力
ぐらいなので、もっと写真や映像に関する強みを見つけたいところ。
「強みがない=セールスポイントがない」ため、コンテンツ作成もできません。
願望としては、作品撮りの技術を身に着けて強みにし、オンライン写真展をもっと伸ばしてもっと価値のあるものにしたいです。

毎月オンライン写真展をメンバーシップでやっています。写真についての思考も発信しています。
↓
https://note.com/iroha1978/n/n36c166c33778
③コンテンツを作りたい
どれだけPRの方法を学んでも、マーケティングの知識があっても、良質なコンテンツを生み出さなければ意味がありません。
何を発信するのか?何のためのPRなのか?なにをマーケティングするのか?と考えたとき、コンテンツがあるというのは第一条件な気がします。
フォロワーを伸ばすにしても、何のためにフォロワーを伸ばしたいのか?
ここを考えないと、ただの空虚なアカウントになること不可避です。
コンテンツ作りたい。何をすれば良いんだろう。
自分の技術で何ができるだろうか。


④本業をとにかく頑張る
まずは本業をとにかく頑張ります。
自身のクリエイティブ活動に関係なくてもです。
仕事で得られるのは、毎月の給料だけではありません。ビジネスの仕方、社会人としての生き方を学べます。
自分のクリエイティブもビジネススキルも身についてない状態で、フリーランスになろうとは、私は思いません。
カメラマンじゃないからこそ、学べることがあります。それをしっかり身に着けたいです。


⑤デザインスキルを身につける
デザインの知識は以前から身につけたいと思っていたのですが、なかなかやらなかったため、今日から力を入れて学びたいと思います。
Photoshop、Illustratorも使えるように頑張ります。
まずは、自分の作品撮りのコンテが描けるようにします。
映像のコンテも今までフリー素材をずっと使っていたので、手書きで簡単に描けるくらいにはなりたいです。
フリー素材と手書きでは、発想の自由度が変わってきそうだなと期待しています。


2025年は結果を出す年にします!!
それでは。