見出し画像

2024年を写真で振り返る

こんばんは。irohaと申します。
2024年を写真で振り返りたいと思います。
今年は人生の中でも大きな転機があった1年でした。


1月

何があったかほぼ覚えてないけど、フィルムカメラを始めました。
最初はフィルムの入れ方が間違ってて、最初の3本は4枚くらい一面グレーの写真が出来上がってた。
真鶴にフォトウォークに行って、夕日の綺麗さに感動しました。


2月

PENTAX A645 55mm f2.8を買いました。今もほぼずっとそれで撮ってます。
一人旅で小豆島と島根に行ったのですが、旅の3日間天気がめちゃくちゃ悪くてへにょへにょになってました。晴れたの1時間くらいでした。(3日間で)
2月の最後の方は、やっと河津桜を撮りに行けてハッピーでした。

3月

フォトウォークめちゃくちゃ行ってたような気がする。桜が咲き始めたのと、暖かくなってテンション上がりました。寒いの苦手なタイプ。
御徒、雲曜日さん、すもるめさんと鎌倉に行ったときの写真めちゃくちゃお気に入りです。

4月

桜撮ってました。
桜は咲き始めも散る時も大好きです。以下5枚、地元で撮った写真なのですが隠れ桜名所すぎない!?
写真のノリが良かった。

5月

写真をたくさん撮ったような気がする。
実は、FUJIFILMのポートフォリオレビューと写真出版賞に応募してたのですが、どちらも駄目でした笑

このときから、写真を作品にすることを意識し始めしました。

6月

映像の仕事がしたくて、vookスクールに入校しました。ビデオグラファーコースに入ったのですが、今月に潰れました。なんでや。
あと、ポートレートを撮り始めました。
作例が全くない中、写ってくださった方々に感謝です。
1枚目の観覧車の写真、我ながらめっちゃお気に入り。

7月

なとりさんと鎌倉にフォトウォークに行ったり、ひなみさんの家にモロイさん、ゆたさんと遊びに行ったりした思い出。
ゆたさんがたこ焼きに果汁グミを入れてたのですが、マジで不味かった。

楽しかったです。

8月

暑すぎて写真どころではなかった。
GFXが暑重すぎて、X100Vで結構撮ってたかも。
あと、HUBASEのグループ展に参加させていただいて、すごく貴重な体験でした。
全然写真関係ではない高校の友人が来てくれて、モロイさんと話してたのが、なんかおもろかった。

9月

転職しました。
公務員を辞めて、映像制作の会社に就職。
未知の経験ばっかりだったけど、それがすごく楽しかったです。
わくわくの人生が始まると思ってたよ。
フィルムで撮りまくってた月でもありました。

10月

見返すとめちゃくちゃ良い写真が多い。
Ko.さんが四国から遊びに来てくれたので初対面。
自作の写真集、「巡ること」を作ったのもこの時期かな。
10月は週に1本はフィルムを使っていました。

11月

ひいおばあちゃんの一周忌で母方の実家に行った日の写真がめっちゃ良い。
この頃から明らかに体の異変を感じてました。
微熱が全く収まらない。仕事を休む日々。

あと、MVの撮影があったりして大変だった。

12月

暗黒期なう。(古い)
微熱がこの記事を書いてる今現在まで続いてます。
仕事も行けず、外にもあまり出られなくなった。
病院たらい回し状態です。
お金だけがなくなっていく…。
でも、熊倉たちのグループ展に行けて良かった。


12月はまだ終わらないぜ!
なので、あと数日ですがたくさん写真を撮っていきたいです。
早く体調良くなってほしい。

それでは。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集