
私が何もないところでつまずく理由。
昔からよく何もないところでつまづいていた。
が、病気ではありません。
昔から、なのでもちろん老化でもありません。笑
最近は足腰が弱ってきたのでありえますが
まだそこまでの歳でもないと思います。笑
「上(空)ばっかり見てるからだ」
と言われたことが何度もありまして。
どうやらわたしは、
ぼんやりと空を眺めることが
人よりも少しばかり多いようなのです。
雲や朝焼け夕焼け、月や虹、雨、雷、
朝から晩まで変わり続ける空が好きで、
しかもほんの数分で消えてしまったり
変化しまったりするじゃないですか、
なので綺麗だとつい見上げてしまうんですよね。
空の色が綺麗だなぁ、
今日の朝焼け/夕焼けは絵画みたいだなぁ、
あ、面白い形の雲があるなぁ、
あれは恐竜かな?あっちはソフトクリームかな?
こういう雲ってなんていうんだっけなー、
そうやってずっと空を見上げてしまうのです。
先日は、散歩中に夜空を見上げていて、
う◯こ!って言われました笑
どうやら踏みかけていたらしいですが
いや、今のご時世で道端にうんこ落ちてる方が
非常識でしょうが!!って思ったんですが
いやはや、踏まなくてよかったです笑
何でもない時も、元気な時も、どんな時も
空は見上げたくなるのですが、
上を向いて歩こうの歌詞のように、
悲しい時はなおさら見上げたくなります。
唯一の問題が、足元への注意が
散漫になってしまうことなんですよね。
もちろん車などがたくさん通る道ではしませんが。
危ないし、悪い癖なのかもしれませんが
なぜだか空を見てしまって、
今でもよくつまづきます。
幸い、う◯こはまだ踏んでいませんが。笑
でも、自分のそんなところは
意外と嫌いじゃないかもしれないな、
なんて少し思います。
みなさんは、直らない癖って、ありますか?

環水平アークかな。
それではこの辺で。
最後まで読んでくださってありがとう。
また気が向いたら、来てくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
