見出し画像

旧東海道歩き49 三嶋大社

画像1

15:17に三嶋大社到着
延喜式内社、伊豆国一宮、伊豆国総社
旧社格は官幣大社
現在も別表神社
まあ、おーーーーきい神社!

官幣大社>国幣大社>官幣中社>国幣中社>官幣小社>国幣小社>別格官幣社

この順で偉いとなると、一番エライ神社!
エライってなんだ、って話だけれども。

なのに、奥ゆかしいHP

御祭神は大山祇命[おおやまつみのみこと]、積羽八重事代主神[つみはやえことしろぬしのかみ]、御二柱の神を総じて三嶋大明神[みしまだいみょうじん]と称しています。

大山祇命は山の神様。こっちは割とよく見かけるけど、積羽八重事代主神はあんまり聞かないな。
事代主神、となると、海上安全の神、漁業の神。
山の神と海の神。

画像2

画像3

狛犬、筋骨隆々

画像4

こちらが本殿

神紋は角切り三

画像5

お賽銭箱は五七の桐

画像8

こちらに詳しい説明が。

画像6

そして、せっかくなので、名物の福太郎餅をいただく。
リーゼント二人な感じが可愛い。

画像7

三島は、柿田川があったり、源兵衛川が街中を流れていたり、本当に大好きな町で、子どもたちとも旅行に来たりしている。
そして、この日は、10:30から歩き始めて、箱根神社に寄り道して15:30に三嶋大社に到着。
観光多めな小田原~三島でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?